自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

M.J.アドラー/C.V.ドーレン『本を読む本』を読んでいます。外山滋比古/槇未知子訳です。 #本を読む本 #MJアドラー #CVドーレン #外山滋比古 #槇未知子

proud_xxx@proud_xxx

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 (誰かの役に立つ予感) 追加内容: PP.160-176 (分析的読書) 著者に賛成するか、反論するか  反論の理由(著者の記述は、以下の四つのどれかに当てはまるか) 1.知識不足 2.知識の誤り 3.論理性に欠け、論証に説得力がない 4.分析が不完全

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 (誰かの役に立つ予感) 追加内容: PP.144-159 (分析的読書) 本を正しく批評する 小見出し >判断留保の重要性  >けんか腰はよくない >反論を解消する 暫定的に賛成・反対・判断保留のどの立場をとるか明確にし、批評(理解)を内容に即して構成。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 追加内容: PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 PP.208-219 戯曲や詩は、実際に舞台で上演されるようすを想像したり、韻律など独特の表現世界を味わったりすることが大切。 (←五七五を試し、X投稿で字数と格闘する私のような人間には、特に楽しいw)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #引用 P.25「一生のあいだずっと学びつづけ、『発見』しつづけるには、いかにして書物を最良の師とするか、それを心得ることが大切… この本は、何よりもまず、そのために書かれたものである。」(おしまい)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #引用 P.24「実は読書技術には、『手助けなしの発見』のために必要な技術がすべて含まれている… 鋭い観察力、確かな記憶力、豊かな想像力、そして分析や思考によって鍛えられた知性、これらすべてが要求される。」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #引用 内容: PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 P.207 「小説に対して、読者は反対したり賛成したりするのではなく、好きであるか嫌いであるかのどちらか… 『教養書』を批判する際の基準は『真』だが、文学の場合は『美』」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #引用 内容: PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 P.203 「作家が想像し、読者の内部に再創造された世界、架空の人物や世界で起こりえたかもしれないという意味で、真実の物語であればよい」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #引用 内容: PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 P.203 「良い小説の『真実』は、迫真性であり、そこに含まれる、いかにもありそうな本当らしさである。」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #文学を読む時してはならないこと #引用 内容: PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 PP.202-203 「文学の中に名辞、命題、論証を求めてはならない」 「知識の伝達の真実性や一貫性を測る尺度によって文学を非難してはならない」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 #文学を読む時してはならないこと #引用 内容:PP.198-219 小説・戯曲・詩の読み方 P.200 「一番大切な『べからず』条項…文学の影響力に抵抗してはならない」

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 内容:PP.235-242 シントピカル読書 PP.235-238 シントピカル読書の実例、進歩の概念について。同じ主題を扱った2冊以上の本の読書を通じ、議論や分野の発展が分かるようになる。 PP.244-242 用語・命題・論理の流れ他、一人の著者を超え把握できる。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容: PP.87-142 (分析的読書)本を透視する キーワード→キーセンテンス→命題→論証を、順番に見つける。 そして、著者の解決が何であるか、検討する。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容:PP.87-142 (分析的読書)本を透視する 「その本全体の統一(本質となる全体の主題と展開?)を、2-3行にあらわしてみる」。 そして主要部分と構成をつかむ=著者の伝えたいことは何か、構想とプロットの要約。後はエピソード(事例)。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容: PP.53-55 積極的読書への四つの質問。 三、その本は全体として真実か、あるいはどの部分が真実か。(初めの二つの質問の答えから、導き出される質問)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容: PP.53-55 積極的読書への四つの質問 二、何がどのように詳しく述べられているか。(著者が伝えようとしている思考、主張、議論の要点)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容:PP.53-55 積極的読書への四つの質問 一、全体として何に関する本か。(主要テーマや、著者が細かくして発展させた小さい基礎的なテーマやトピック、その順序や組み立て方)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  内容:積極的読書(本を読みたい)→点検読書(理解)→分析読書(著者を正しく理解)→シントピカル読書(2冊以上読み、主題や分野を把握) P.22「教えられて」学ぶこと(助けを借りた発見)と、「発見して」学ぶことの区別があり、読書は後者になる

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  まとめ: 巻末の日本語訳者のコメントも、日本語での読書の周辺とその課題を端的にまとめ、共感できる部分が多かった。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  まとめ:1940年代に「シントピコン」という本が出版され、百科事典的に主題と分野、議論や分野の発展を扱おうとしたが、全ては網羅できなかった(P.239)。 AIが同じことを試みても、精神と主体を欠くため、内容把握も読書の成果も限定されるのでは?

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  まとめ: 柔軟で芯のある謙虚な姿勢で、軸を立て視野を広げ、問いと答えを得る方法が、基礎として長年支持されてきたことに納得。 ビジネス文具企業が、これのための読書ノートなり確認リストなりを商品化していないのは、知財権問題のためだろうか?

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  まとめ:著者は良書を通じて精神を成長させ、人生を深める助けになることを望み(P.25)、本との付き合い方を手ほどきしている。 教養・実用書と文学書の、読み方の違いと得られるものも説明され、この主題の周辺も面白そう。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本  まとめ:我流に陥りがちな読書という行為を、順々に変身・発展させる本。 どう読むかの技術、読書から得られるものの意味を、4つの段階に分けて解説。 世界各国で翻訳された、高校や大学、一般向けのロングセラー。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 原著HOW TO READ A BOOKは1940年にNYのSIMION AND SCHUSTER社から初版、1967年二版、1972年ドーレン氏との共著として三版。

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

メニューを開く

#書評をつぶやいてみた #MJアドラー #本を読む本 M.J.アドラー、C.V.ドーレン(1997)本を読む本、東京:講談社、PP.1-265 学術文庫 日本語訳:外山滋比古、槇未知子 (原著の第3部から、歴史、数学、自然科学、社会科学、哲学、実用書、フィクションの読み方など計7章が削除された抄訳)

物書きお絵描き歌うたい@TSUKURU21

トレンド4:54更新

  1. 1

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • レアル・マドリード
    • 公式発表
  2. 2

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • ちばてつや
    • パパ活
  4. 4

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  5. 5

    セルンドロ

    • ジョコビッチ
  6. 6

    トヨタもでしたか

  7. 7

    日テレ社員

  8. 8

    ムシアラ

    • ギュンドアン
  9. 9

    エンタメ

    ワンピース ネタバレ

    • 1115話
    • ジョイボーイ
    • 空白の100年
  10. 10

    山下美月2nd写真集

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ