自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

東雲図書館には、利用者さん用のカートが新しく置かれているのは知っているかにゃ?  絵本や大きい本をいれるのは難しいけど、たくさんの本を一度に借りたい時に便利だにゃ!  使うときは周りの利用者の方に気をつけて使ってくれるとうれしいにゃー。ぼくが目印にゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/VfykUOttC8

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【イベント受付開始しました!】 昨年の夏好評だった『しののめ教室』がかえってきた! 今回は百科事典講座。6/9に『ビギナーズ』6/23に『チャレンジ』と、2つのコースをご用意しました。 詳しくは江東区立図書館HPをご確認ください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 pic.twitter.com/VYWKpy7naW

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【しのにゃあ豆知識】 六月の呼び名は「水無月」田んぼに水を入れる時期だから「水張月」とも呼ぶんだって。 「水無月」でも水がないわけじゃないんだにゃ! ちなみに和菓子にも「水無月」ってあるんだって。しのにゃあはお菓子の方がいいにゃ~。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/XIaE4in8rm

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【赤ちゃん向けおはなし会】 本日11時より赤ちゃん向けおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #赤ちゃんおはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

みんなは「文学忌」って言っているかにゃ? 作家の命日を遺族やゆかりのある人、ファンが偲んで文学的功績を称える日とされているにゃ。 6月9日は有島武郎の星座忌、6月19日は太宰治の桜桃忌、6月23日は国木田独歩の独歩忌… なんだか響きが素敵にゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/Jlwl4aRtbq

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

6月といったら梅雨!みんなは梅雨入りっていつからか知っているかにゃ? 気象庁のホームページを見ると毎年だいたい6月7日前後。去年は6月8日から梅雨入りだったらしいにゃ。 雨の日でもルンルンでいれるように、新しい傘とおうちで読む本も準備するにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/7OEIMh3nuX

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【一般コーナー6月展示のお知らせ】  一般展示コーナーでは「読む 新たな発見」と題し、朗読や落語に関する本を展示しています。  声を出すことは、健康にもつながります。  お気に入りの文章、詩を改めて朗読してみましょう。 #東雲図書館 #江東区立図書館 pic.twitter.com/sC1RmT8xCs

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【児童コーナー5月展示のお知らせ】   児童コーナーでは「雨の降る日は…なにする?」と題し、室内で遊びを楽しむことができる本を展示しています。 雨が多いこの時期、本を読んだら新しい遊びを見つけられるかも…? #東雲図書館 #江東区立図書館 pic.twitter.com/SzmOtIpsz8

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日で5月も終わりだにゃ。 憲法記念日にみどりの日、こどもの日…5月は祝日がたくさんあったけど、なんと6月は1日もないんだにゃ…?! 祝日がお休みで嬉しい人、祝日関係なく頑張っている人、色々いると思うけどちょっと淋しいにゃね。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【しのにゃあ豆知識】 「事典」と「辞典」の違いってなんだか知っているかにゃ? 「事典」は物・事柄の説明を、「辞典」は言葉の意味や発音・表記について解説しているにゃ。 東雲図書館では6月に百科事典講座を開く予定にゃ。ぜひ参加してみてにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日は歌人である与謝野晶子さんの忌日「晶子忌」「白桜忌」といわれているにゃ。 白桜は、晩年、本人が好んでいた白いソメイヨシノから取られたにゃ。 歌はもちろん、源氏物語の現代語訳の出版や、女性が社会で活動しやすくなるように運動をしていたにゃ。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/ILnEPYhpSD

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【幼児・小学生向けおはなし会】 本日15時より幼児・小学生向けのおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #おはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

1年生のみんなは、小学校になれてきたころかにゃ?小学生は覚えることがいっぱい! マナー、学校でのすごしかたが分かる本が沢山図書館にはあるにゃ! こまったことがあったり、学校のことで知りたいことがあったら、この本が教えてくれるかもしれないにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/1H95tyobib

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日は、百人一首の日!藤原の定家(ていか)が小倉百人一首を完成させた日といわれているにゃ! 親しかった宇都宮頼綱に頼まれ、別荘の襖に和歌を選んで飾ったといわれているにゃ! 友人のために選んだ歌が後世に語り継がれるなんて、すごいことだにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/XpaRTNCJDc

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【赤ちゃん向けおはなし会】 本日11時より赤ちゃん向けおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #赤ちゃんおはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

東雲図書館では、5/3のイベント「絵本作家によるおはなし会」に参加してくれた作家さんたちの絵本の原画を展示中! 触るのはだめだけど、紙の質感や筆のタッチまで間近で見られるチャンスだにゃ。 5/31までだから、まだ見ていない人は急いでにゃ~! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/4W1lcWUxtu

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日は、納本制度の日だにゃ! 1948年制定された法律で、日本国内で出版された本は、国立国会図書館に納入することを義務付ける法律だにゃ。納本された本は、国民共有の大切な資産として保存されるにゃ~! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

みんな『請求記号』って知っているにゃ? 本がどこの棚にあるか見分ける住所みたいなもので、本の背表紙に貼ってあるにゃ。 これはNDC(日本十進分類法)って本のジャンル毎に振った番号を元に… ん?こういう長い話はXのつぶやきには入りきらないにゃ? #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

東雲図書館の運河に沿った道の名前は『潮風の散歩道』っていうにゃ。 実はこの『潮風の散歩道』は江東区内にいくつもあるんだにゃ。全部でいくつあるのか、知っているかにゃ? インターネットを使ったり、自分で歩いてみたり、色んな方法で調べてみてにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/boTz7LskSr

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

5月22日は推理作家の横溝正史さんの生まれた日だにゃ!代表作の1つである「犬神家の一族」は、英語では「The Inugami Curse」と言われているにゃ。直訳すると、「犬神の呪い」という意味になるにゃ。日本語よりも直接怖さが伝わってくるにゃ… #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/LOI6pXUveo

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【幼児・小学生向けおはなし会】 本日15時より幼児・小学生向けのおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #おはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

西暦905年の今日、紀貫之が『古今和歌集』を当時の醍醐天皇に奏上したとされているにゃ。 奏上された後も内容の修正や和歌の追加がされて912年にやっと完成! 当時の人の和歌に対する熱意が伝わってくるにゃ~。みんなも和歌が気になってきたかにゃ? #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日は伊坂幸太郎さんの「重力ピエロ」に登場する泉水(いずみ)の誕生日だにゃ。 2009年に映画化もされた作品だにゃ! 謎解きや、ミステリー要素の中に家族愛を感じることができる作品だにゃ。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/hwmyB9164C

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【赤ちゃん向けおはなし会】 本日11時より赤ちゃん向けおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #赤ちゃんおはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

東雲図書館では、毎月テーマに沿った本の展示を行っているにゃ! 今月の一般展示は、図書館についての本、図書館が舞台の小説や漫画を展示しているにゃ!その中の一つ「税金で買った本」から3人にお手伝いに来てもらっているにゃ~!是非見つけてほしいにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/vSkEBG8dfW

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

みんなは「新書」を読んだことがあるかにゃ?様々な分野の入門編にピッタリな入門書が多いにゃ! 実は、新書は本のサイズのことを指すにゃ。文庫が約105ミリ×148ミリに対して、新書は105ミリ×173ミリで少しだけ新書のほうが背が高いにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日は休館日!江東区の図書館はみーんなお休みだにゃ。 しのにゃあはお休みの日なにしてるかって? 5月はぽかぽかだからお散歩日和なのにゃ。おさんぽmapを持ってぶらぶらお外を歩きにいくにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/dLUzkyO2ST

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

図書館に設置されている端末から「予約の多い資料」「貸出し回数の多い資料」がチェックできるにゃ! 何が人気なのか、どのくらいの人が予約しているのか分かるから便利だにゃ! 一週間で予約の多かった一般資料は、新川帆立さんの「女の国会」だにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/gkyEJvPmiS

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

東雲図書館では、5月からカウンター横で福祉製品の販売を始めたにゃ!レースのしおり、ブックカバーといった読書のお供はもちろん、ワンちゃんの洋服やレッスンバッグも販売しているにゃ!是非お気に入りを見つけてほしいにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/aFzahryz6P

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【幼児・小学生向けおはなし会】 本日15時より幼児・小学生向けのおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #おはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【しのにゃあの豆知識】 浦安国・黄金の国・瑞穂、これは全部日本の異名だにゃ!自分の異名を考えるのもアリ…? この本には、沢山の異名やニックネームが載っていて思わず周りの人に教えたくなるにゃ! 「異名・ニックネーム辞典」杉村喜光 編著/三省堂 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/YRAbbRQuB6

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

ゴールデンウィーク最終日から今日で1週間!みんな「五月病」にはかかっていないかにゃ? 新生活のストレスや疲れが原因で、無気力になったり気分が沈んだりするのが5月あたり…だから「五月病」って呼ぶにゃ。 無理せずにまったりして心を落ち着けるにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【赤ちゃん向けおはなし会】 本日11時より赤ちゃん向けおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #赤ちゃんおはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【しのにゃあの豆知識】 5月の呼び名は皐月。「早苗(さなえ。田植えって意味)月」が縮まったって説もあるにゃ。 「皐」って漢字を辞典でみると「さわ」「きし」の他に「神様に捧げる稲」って意味があるんだって。 田んぼと5月は深い関係があるにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

今日はスペインの芸術家サルバトール・ダリの生誕120周年だにゃ。 美術の教科書にも載ってる奇抜な作風で有名にゃね。 実はあのチュッパチャップスのロゴをデザインしたのもダリ! 詳しく知りたい人は、7門芸術・スポーツの棚を見てみてにゃ。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/ppsZWsgouK

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

「こうとう電子図書館」は使っているかにゃ? 電子書籍の貸出は「返す」ボタンを押さなくても、なんと返却期限が過ぎると自動で返却されるにゃ! 返却期限がつい過ぎちゃう人にはとっても便利な機能だにゃ… あ、ぼくは返却期限はちゃんと守ってるにゃ! #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【「5分でわかる!オンラインデータベース」動画公開中です】 東雲図書館では、図書館で利用できるオンラインデータベースについての動画を公開しています! 詳しくは下記のリンクよりご視聴ください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 youtu.be/1c0fSolL0fo

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

2003年の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が宇宙に打ち上げられたにゃ。 図鑑に小説、絵本、漫画に学術書…宇宙について書かれた本は続々と刊行されているにゃ。 世界中の人が宇宙に興味津々ってことにゃね。 みんなは宇宙にロマンを感じるかにゃ? #東雲図書館 #毎日しのにゃあ

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

東雲図書館に、小さい展示が増えたのは知ってるかにゃ? 590~の書架の上、大活字と800~の書架の上にそれぞれ展示中にゃ! どんな本が展示されているかはぜひ来て確かめてほしいにゃ。 ちなみに「書架」っていうのは図書館での「本棚」の呼び名だにゃ。 #東雲図書館 #毎日しのにゃあ pic.twitter.com/j4Oc4n2MG5

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

メニューを開く

【幼児・小学生向けおはなし会】 本日15時より幼児・小学生向けのおはなし会を行います。 時間になりましたら「東雲図書館おはなしのへや」にお越しください。 #東雲図書館 #江東区立図書館 #おはなし会

江東区立東雲図書館@kotolib_shino

トレンド1:43更新

  1. 1

    エンタメ

    大下さん

    • ワルイコあつまれ
    • 大下容子
    • スマステ
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • 慎吾ちゃん
    • 生放送で
    • アナウンサー
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
    • ジャンプ
  3. 3

    大型DLC

    • DLC
    • エルデンリング
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  5. 5

    ニュース

    卒業証書

    • テニミュ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • 碇デンジ
    • デンジ
    • 最低だ俺って
  7. 7

    デンジマン

    • 電子戦隊デンジマン
    • デンジ
    • ヘドリアン女王
  8. 8

    ニュース

    ココドコ

    • ドッカ島
    • 配信リリース
    • 太鼓の達人
    • 感無量です
  9. 9

    エンタメ

    中村泰輔

    • マンホールの蓋の上
    • 秋元康
    • チャンスは平等
    • 櫻坂46
    • 櫻坂
    • 僕のこと
  10. 10

    ビジネス婚

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ