自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#神保町世界音楽祭  (邦楽の部) ①「星に祈りを(夜空の星)」c/w ②「なんて幸せなんだろう」 ザ・ブロードサイド・フォー 日本ビクター/フィリップス 1966… pic.twitter.com/CT06Eo4DhG

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “The Best Of Herman’s Hermits” 1965… pic.twitter.com/i9W3LbLys9

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「加山雄三のすべて 第三集 ゴーゴー加山雄三」 東芝 1968… pic.twitter.com/FC8dmbsRbo

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「加山雄三のすべて 第三集 ゴーゴー加山雄三」 東芝 1968… pic.twitter.com/a0IhyJTKjb

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “Television’s Greatest Hits” 80年代半ばに第1集が米国で登場し、大きな話題を呼んだ懐かしのTVテーマ曲コンピレーション。日本ではその第1集は1986年に発売され、長野への出張の帰り、新宿紀伊國屋で発売日購入をした思い出の盤。… pic.twitter.com/Yf9dqF6LcV

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “I’ll Be There” Gerry & The Pacemakers 1965… pic.twitter.com/UQPLkNSC2s

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「流行歌名曲シリーズ 中尾ミエ」 日本ビクター 1966… pic.twitter.com/HD9I93lGCN

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) ①”Paperback Writer” c/w ②”Rain” The Beatles 1966… pic.twitter.com/AnUuffGIkD

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) ①「なんとなく なんとなく」c/w ②「ブーン・ブーン」 ザ・スパイダース 日本ビクター・フィリップス 1966… pic.twitter.com/yXHhQ3Cnuk

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “I Know A Place” Petula Clark 1965 “Downtown”にて米国でのブレイクスルーに成功したペトゥラ・クラークが次いで放った全米3位曲①をフィーチャーしたアルバムより①、②を。②はペトゥラとトニー・ハッチの共作による英国チャートヒットで、米国ではThe Vouges… pic.twitter.com/zHJF7IvMZq

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#モーターバイクジャケ貼ろうぜ #神保町世界音楽祭 (邦楽の部 part 2) ‘50、’60、’70年代の歌謡曲からバイクがテーマの曲を一曲ずつ。 ①「単車で飛ばそう」 平尾昌章 キング 1958 youtu.be/TyWgCT2LOX0?si… ②「回転禁止の青春さ」 美樹克彦 日本クラウン 1966 youtu.be/OyzR35SX4do?si…pic.twitter.com/VFwdhS1x7E

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) ①「柔」c/w ②「ふり向かないで」 美空ひばり(誕生日) 日本コロムビア 1964… pic.twitter.com/khvts45TPb

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) ①”Love Of The Loved” c/w ②”Shy Of Love” Cilla Black 1963… pic.twitter.com/GYeT9TipZu

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部 part 2) ①「好きだから」c/w ②「風の中の瞳」 ザ・ヴィレッジ・シンガーズ 日本コロムビア/CBS 1967… pic.twitter.com/fMiZHV5L3A

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「ユア・ベイビー」 安井かずみ作詞、加瀬邦彦作曲。… pic.twitter.com/pCIcME1eqa

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) ①”That’s The Way” c/w ②”I Can’t Stop” The Honeycombs (画像は日本コロムビア/PYEより1970年に出た企画再発カップリング盤)… pic.twitter.com/yFlkxjbIUr

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) ①「恋のハレルヤ」c/w ②「つみな人」 黛ジュン(誕生日) 東芝キャピトル 1967 芸名を変えて東芝から再デビューした時の第一弾シングルであり大ヒット。それ以前のカバー・ポップス盤を出していたビクター時代の履歴があるのでレコ大新人賞の対象とならず涙をのむ。… pic.twitter.com/QtspSiFF8e

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band” The Beatles 1967 57年前の今日、英国発売。アルバムに対するリスナー評価は、今日までの音楽シーンの転変や聴き手の世代や嗜好の変化により、必ずしも常に20世紀ロック界絶対不動の最高作ではなかったかもしれない。… pic.twitter.com/j18A7Zk7S1

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「この虹の消える時にも」 西郷輝彦 日本クラウン 1965 日活で同題にて映画化もされていた。水島哲作詞、北原じゅん作曲。やはり北原じゅん作品を沢山歌っていた同時期クラウンの美樹克彦が歌っても行けそうな楽曲だけど、テルちゃんでしょうね、ここは。… pic.twitter.com/U0zgtma5Z3

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “The Cruel Sea” 多分、再掲だと思う英米同曲競演。①の、英国でBilly J.… pic.twitter.com/zJWHw7eIIO

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「アイビー東京」 三田明 日本ビクター 1966 吉田正作曲。そもそもこの曲における「アイビー」の役割がよく分からない。。などと書くと下らないセルフ揚げ足取りになるのでやめよう。… pic.twitter.com/ulTJcPYvdI

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) ①「シー・シー・シー(C C C)」c/w ②「白夜の騎士」 ザ・タイガース 日本グラモフォン/ポリドール 1968 この季節になってくると思い出す曲。①はタイガース版「ツイスト・アンド・シャウト」のようなノリ。 ① (シングル盤) youtu.be/I8xlsglaKp8?si…pic.twitter.com/MR83wxYGxM

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「シー・シー・シー(C C C)」c/w 「白夜の騎士」 ザ・タイガース 日本グラモフォン/ポリドール 1968 この季節になってくると思い出す曲。①はタイガース版「ツイスト・アンド・シャウト」のようなノリ。 ① (シングル盤) youtu.be/I8xlsglaKp8?si…pic.twitter.com/9GRzZoAEfD

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “This Little Bird(リトル・バード)" Nancy Sinatra 1966 愛聴週間に貼ろうと思っていて、忘れてしまった曲。↓左の、日本で出たシングルは1968年の発売のようだ。John D.… pic.twitter.com/uR0K5N4gHP

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (和洋混成の部) “Balla Balla” The Rainbows 1965 (日本でのヒットは1967年)… pic.twitter.com/h5rP4IITtX

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “MEET THE BEATLES!” 東芝オデオンより発売の、日本で初めて発売された独自選曲内容による1stアルバム。 英国での1st & 2ndアルバムから選りすぐったナンバーに、怒涛の初期ヒットシングル盤曲も加えた、ベスト盤に近いものだった。… pic.twitter.com/wCMW4WlHtK

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) “MEET THE BEATLES!” 東芝オデオンより発売の、日本で初めて発売された独自選曲内容による1stアルバム。 英国での1st & 2ndアルバムから選りすぐったナンバーに、怒涛の初期ヒットシングル盤曲も加えた、ベスト盤に近いものだった。… pic.twitter.com/fCQF6wfgF5

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「コロムビア 花のステージ 第2集」 日本コロムビア 1963 電蓄、ポータブル機から居室を家具としても飾るステレオへと、家庭家電への消費に余裕が出始めた頃、それで聴く肝心のソフトたるレコードは、まだまだ高価なもので、物品税すら賦課されていた。… pic.twitter.com/ti3ScDzI4V

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) Helen Shapiro 久々のヘレン・シャピロ嬢ヒット・パレード。②、③は収録曲数と彼女の年齢を掛け合わせたタイトルのアルバム(“Helen’s Sixteen”)より。改めてこう書くと、まだ16歳でこの歌声・迫力かと驚く。 ①"Tell Me What He Said(涙のかた想い)"1962… pic.twitter.com/85CPuY3CZH

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部 part 2) 「ふるさとのはなしをしよう」 北原謙二 日本コロムビア 1965… pic.twitter.com/qDsunbrfNr

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) ビートルズ最後の「コンパクト7」 東芝オデオン 1967 日本独自選曲による徳用盤の最後のもの。 (日英間架空電信交信) 英国EMI「このEP盤は一体何なのか?ファンのためのクリスマス企画だった"A Beatles Collection Of Oldies”を、東芝は売る気があるのか?」… pic.twitter.com/OF2Vx0obIu

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (邦楽の部) 「G.I.ブルース」 佐々木功 日本コロムビア 1961… pic.twitter.com/VTRFOhIHIL

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) Franck Pourcel Et Son Grand Orchestre 東芝オデオン/コンパクト7 1965… pic.twitter.com/Jxl2azFzhY

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部 part 2) “SMALL FACES” The Small Faces 1966… pic.twitter.com/es8XPdCXAn

Hello George2@George2Hello

メニューを開く

#神保町世界音楽祭 (洋楽の部) The Shadows 東芝オデオン/コンパクト7盤 1966… pic.twitter.com/ANSiB6P5rK

Hello George2@George2Hello

トレンド16:33更新

  1. 1

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
    • 梶蓮
  4. 4

    スポーツ

    松本直樹

    • サンタナ
    • 直樹
    • ホームラン?
    • スイング
    • ヤクルト
  5. 5

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • 大森元貴
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
    • 主題歌
  6. 6

    エンタメ

    僕は君のもの

    • 特典
    • 初回盤B
    • ラウール
    • 渡辺翔太
    • お守り
    • 深澤辰哉
    • 阿部亮平
  7. 7

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • サトノクローク
    • オープンファイア
    • 東京11
    • アームブランシュ
    • シーウィザード
    • 8倍
    • 680円
    • ハーツ
  8. 8

    エンタメ

    若林正恭

    • 春日俊彰
    • オードリー
    • ファーストピッチセレモニー
    • 西武ファン
  9. 9

    エンタメ

    春日さん

    • ビーズリー
    • オードリー
    • 若林さん
    • CS放送
    • 話しかけないで
    • アナウンサー
  10. 10

    スポーツ

    今シーズン第1号

    • 福永裕基
    • ソロホームラン
    • ホームラン
    • 第1号
    • ホームラン?
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ