自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5月18日(土)に、第2回目の #哲学カフェ@カフェカショーを開催します。今回のテーマは「#幸福」です。 幸福について考えながら、 #華宵 の絵を見ていると、 なんだか「幸せそう」に見える表情の少女たち。 「幸せってなんだっけ?」(どこかで聞いたフレーズ💦) あーだこーだ哲学しましょっ! pic.twitter.com/aPPaYv3qZg

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

明治末期の書簡の中で華宵は、「ロセッティに憧れる」と書いています。ロセッティとは19世紀英国「ラファエロ前派」の画家です。 確かにロセッティが描く恍惚とした表情の女性と、 華宵が描いた少年少女の嘆きのような忘我のような表情は、どこか通じるところがあるようにも感じますね。 #華宵 pic.twitter.com/VVCCVg5Kro

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

本日4月29日(月)は開館しております。 今日は「みどりの日」ですね。 華宵が表紙絵や口絵を描いた少女雑誌の5月号を調べてみると、やはり「みどり」の絵がほとんどでした。 緑色を使っているというだけでなく、 さわやかな新緑の風情の中にいる大正の少女たちの様子が描かれています。↓ #華宵 pic.twitter.com/A2CmJ6IqMR

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

高畠華宵は西洋絵画から多くの影響を受けましたが、 特にルネサンス絵画及び「19世紀末芸術」と呼ばれる耽美的な絵画を好んでいました。 19世紀末のヨーロッパはある種独特の空気が満ちていました。一部の芸術家たちは、現実社会から目を背け、空想の世界に居場所を求めます。↓ #華宵 pic.twitter.com/zlie2zP65C

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

華宵的エロスの一つの理由として、 「手」の形や表情をあげることが出来ます。 口元にそっと手を当てたり、 頬に指を当てて首を傾げたり、 胸の前で両手を合わせたり、 花や扇や詩集を手に持ったりなど、 華宵の少女たちの手(指)は美しいポーズで雄弁に語っています。 #華宵 # # pic.twitter.com/3Swg7L2afr

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

大正ロマン館の前庭のツツジが咲き始めましたよ。とても華やかです。 大正の少女雑誌では、 「節制、秩序、制心を意味します」と、 ツツジの花言葉が紹介されています。 慎み深さは華宵少女のイメージにぴったりですね。 #華宵 #ツツジ #花言葉 #慎み #少女 pic.twitter.com/I6PX0qZRNp

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

以前にWEB版をご紹介した毎日新聞の記事が、17日(水)に紙面掲載されました。迫力の紙面です! そして本日16時からは、いよいよ「哲学カフェ@カフェカショー」を開催します。 テーマは「恐怖」です。残席1となりました。 どんな話の展開になるのか、とても楽しみです。 #華宵 #哲学 #カフェ pic.twitter.com/EJzaFFqS7f

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

大分県の久留島武彦記念館から、展覧会の年間スケジュールパンフレットが届きました。 今年の9月から10月にかけて、高畠華宵展を開催して下さいます。児童文学者・久留島武彦と高畠華宵は、明治末期に久留島主宰の御伽劇団で一緒に活動していました。 どんな展覧会になるのか、楽しみです。 #華宵 pic.twitter.com/low0tlDYvX

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

華宵的エロスの謎」展は好評開催中です。 華宵の作品から感じる色気や妖美さは どこから来るのでしょうか? その一つが「まなざし」ではないかと考えます。 華宵の美少年美少女たちの瞳は三白眼に描かれていますが、それによって焦点が定まらない目線が表現されています。↓ #華宵 #まなざし pic.twitter.com/wbLbFFrVdD

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

満開の桜の日、4月6日(土)は華宵さんの誕生日です!!!!! ぜひお祝いメッセージをお寄せください。 そして本日ご来館の方には、誕生日記念として、 桜が舞っている🌸《舞へる胡蝶》のポストカードを プレゼントいたします。 明日4月7日は都合により、開館は12:30〜となります。 #華宵 # #誕生日 pic.twitter.com/aXpiIGg3DO

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

大正末期から昭和初期の数年間、夏に「華宵浴衣」という商品が販売されていました。 真夏の華宵おしゃれのポイントは、 「薄く」「短く」です。 暑ければ薄い着物(絽の着物など) 暑ければ短い浴衣や袴 とても合理的です。 華宵ファッションのエレメントは、 現代にも応用できそうですね。 #華宵 pic.twitter.com/RWBQBdU0Jf

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

【拡散希望です】 嬉しいお知らせです。 高畠華宵大正ロマン館の公式LINEスタンプが出来上がりました。 「華宵好みのスタンプ/ロマンチック美少女編」 とっても気に入っています。 ぜひ使ってみてくださいね。 こちらから↓どうぞ。 store.line.me/stickershop/pr… #華宵 #スタンプ #LINE  #美少女 pic.twitter.com/JfgKZuzeIO

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

メニューを開く

おしゃれのセンスアップ講座(7) 華宵乙女たちの「座り方」に注目してみましょう。ちょっと猫背で、ちょっとアンニュイで、足さばきはおおらかに。着物姿で足を組むのも華宵的にはOKです(!!)。あまりキチっとしすぎずに、これが大正風の「抜け感」です。 #座る #姿勢 #華宵 pic.twitter.com/K1sp605NVf

高畠華宵大正ロマン館@kashomuseum

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ