自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ICPD30 Global Dialogue in ダッカでの一コマ。ナタリア・カネムさん(UNFPA事務局長)、成田詠子さん(UNFPA駐日事務所所長)、林玲子さん(国立社会保障・人口問題研究所所長)とともに。SRHR Japanから池田と高木。 UNFPAの成田さん、素敵なお写真をありがとうございました! #UNFPA #ICPD30 #SRHR pic.twitter.com/Iygh8VvwKH

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

SRHR Japanも参加させていただいた「ICPD30」が日本テレビで取り上げられています! news.yahoo.co.jp/articles/418fa… #ICPD30 #UNFPA

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

ICPD30 Global Dialogue、UNFPAナタリア・カネム事務局長によるクロージングスピーチが行われています。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/bhsLzJsPZ2

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

今回のDialogueを締めくくる最後のセッションが始まりました。Session 14「Final Policy Roundtable」では、世界のさまざまなエリアから登壇者が集まり、これからの世界における人口変動に対する姿勢や考え方、ポリシーについて話し合います。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/T09kWz4Gql

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

パネルトークの後は、各テーブルに分かれて、地域部の人口変動や労働状況、COVID後の状況などについて意見を交わしました。高木のテーブルでは、サブサハラ・アフリカの状況の話題に。地域部のベーシックサービスの不足と収入減が若者の都市部への流入を促進してしまっているとのこと。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/kT72SXX54g

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

日本からは徳島県上勝町で活動されている東 輝実さんが登壇されていました。 (Session13) #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/gY8JihbqkZ

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

ダッカは14時を過ぎました。午後のSessionのスタートです。私たちはSession 13「No one left behind The changing demography of rural communities」に参加しています。地域格差、地方におけるSRHRの課題などがテーマです。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/xv9Szr9WdA

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

5月15-16日、世界の人口問題について話し合う国際会議 #ICPD30 がバングラデシュで開催され、JOICFPアドボカシーの草野洋美が出席しています🇧🇩 1994年に始まり30回目となる今回は、日本が共催国を務め「人口動態の多様性と持続可能な開発」をテーマに世界から200人以上の代表者が議論を交わしています pic.twitter.com/9Hm539fdYN

国際協力NGO ジョイセフ(JOICFP)@NGO_JOICFP

メニューを開く

Session 11の基調パネルディスカッションが始まりました。テーマは「Universal Health Coverage and Strategies for Strengthening Health System in light of demographic change and technology advances」です。社会保障・人口問題研究所の林玲子先生が登壇されています。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/4khBA8DpbN

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

その他、東南アジアにおける近年の気候変動や、女性のリーダーシップが足りないこと、ローカルコミュニティについてなど。また、ドナー国やグローバルファンディングの透明性の確保やさらなる構築についても議論されました。 #ICPD30 #UNFPA

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

アジア諸国やフィジーなどのメンバーで、インフラ整備や災害時のリプロダクティブサービスの拡充などが議論され、日本の災害時対応も紹介されました。高木は、テーマへの直接的な提案ではありませんが、Rich Countriesの生活の捉え直しや変化の必要性を強く感じたことを伝えました。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/2X9aU5NFlL

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

Session 9が始まりました。テーマはひきつづき気候変動ですが、このセッションは昨日のようにテーブルに分かれてのディスカッションとなりました。高木のテーブルは「Vulnerability and Enhancing resilience in Low-Income Countries」です。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/Mtu91gPO3m

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

キリバスからは気候変動によって危機にある現状や女性の社会参画への取り組み、またバングラデシュからは若い世代の専門家からは国際協力や経済的支援の必要性や、若い世代のニーズをしっかりとくみとって、リソースや知識、テクノロジーを共有していくことの重要性が述べられました。 #ICPD30 #UNFPA

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

ダッカは午前9時です。ICPD30 Global Dialogue、2日目が始まりました。最初の基調パネルディスカッションSession 8のテーマは「Demographic Diversity, Mobility and the Climate Crisis」。キリバスのMartin Moreti大臣がお話しされています。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/sCYgmxAk79

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

一般社団法人SRHRJapan代表の池田裕美枝と理事の高木が国連人口基金(UNFPA)のGlobal Dialogue(カイロ)に参加してくれています!現地報告が続々と入っています。RHRの日本の定義、皆さんと話し合いながら決めていきたいなぁと思っています。 #SRHR #UNFPA #ICPD30 #ユースクリニック

髙木 大吾@daigo_takagi

ICPD30 Global Dialogue、現場からできるかぎり実況をしてみました。参加しながら&久々すぎる英語に苦戦しながらなので、限界がありましたが、一日目が終わりました。結論や合意がなくても、すばらしいディスカッションばかり。内容もですが、各国の皆さんの姿勢に刺激を受けるばかり。明日は最終日。

日吉和子|ユースクリニック@kowaka_soudan

メニューを開く

バングラデシュ外務大臣からおもてなしいただいたイブニングレセプションで、ナタリア・カネムさんと。 食事中のテーブルでもSRHRひいてはHuman Rightsについて、活発に議論をしました。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/eYwHGzEzkj

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

バングラデシュのサリー🥻に身を包んだ、成田詠子UNFPA駐日事務所事務局長。広い視野と細やかな気配りで、いつも日本のアンメットニーズへの対応と若者のエンパワメントを語ってくださいます。 #Icpd30 #unfpa pic.twitter.com/NYPcy6BEhj

池田裕美枝@yumieikeda

メニューを開く

池田と高木が参加したテーブルのテーマは「Equitable access across generations」。世代間のリソースへの公平なアクセスをどのように確保するのか、知識やサービスをどのように共有するのか、どのようにデータなどを活用して世代間の合意形成をしていくのかなどが話題に挙がりました。 #ICPD30 #UNFPA pic.twitter.com/a0ZvHRkXOs

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

予防の大切さ、Ageingとは正確に何なのか?という問い、あるいはエイジズムやそれがもたらす問題について、あるいは世代間におけるデジタル格差についてなど、登壇者からさまざまな世代間の課題について議論が共有されました。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

Session 6が始まりました。テーマは「Intergenerational Wellbeing, and Healthy Ageing」。日本からは森臨太郎先生が登壇されており、池田と高木も参加者として会場にやってきました。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/4Ca4TtfRIg

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

森臨太郎先生ご登壇のセッション 午後でもう疲れたよねーとか言って、始まる前にPPAP的なダンスを登壇者&会場みんなでやるというエンタメ付き😆 Intergenerational Wellbeing,and Healthy Aging #icpd30 #unfpa pic.twitter.com/IFW71q7eBT

池田裕美枝@yumieikeda

メニューを開く

未来のSRHRを語ろうのセッション。 子どもをいつ何人持つか、不妊治療はしたいのか、若い人は何を知りたいのか、ニーズはより多様に細かくなっている。これにどう対応していくのか。 女性のエンパワメントは全ての基本。 #icpd30 #unfpa #srhr pic.twitter.com/37oGjK2970

池田裕美枝@yumieikeda

メニューを開く

SRHR Japanの理事として、代表の池田裕美枝と国連人口基金(UNFPA)のGlobal Dialogueに参加しています。こちらのアカウントで実況しています。 リプロダクティブヘルス&ライツという言葉が生まれたカイロ会議から30年の節目となる大切な会議です。 #ICPD30 #UNFPA

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

KYOTO SCOPEを運営しているSRHR Japanから、池田裕美枝と高木大吾がバングラデッシュのダッカで開催しているUNFPA ICPD30のGlobal Dialogueに参加しています。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR

髙木 大吾@daigo_takagi

メニューを開く

池田のブリーフスピーチでは、少子化が長く続く日本社会では経済の縮小への不安から、妊娠して仕事を失うのも妊娠に適切な時期を逃すのも不安、といった女性のジレンマが語られました。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/njsu02PHh2

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

UNFPAに協力して、日本外務省が共催しているICPD30周年イベント @ダッカ  人口動態が多様に変化する中で社会はどうレジリエンスを高めるのか。 #icpd30 #srhr #unfpa pic.twitter.com/HoLbZSwbBx

池田裕美枝@yumieikeda

メニューを開く

私(高木)のグループでは、ベトナムやバングラデシュにおける女性の地位(所有権や相続権)の問題や子育て支援や保健エリアでのインフラ不足、さらには清潔な水の不足の問題などが共有されました。出産のためにインドなどの海外に赴く女性も少なくないといいます。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/FINpcnzfUh

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

Session 2では、池田裕美枝と数名のスピーカーがブリーフスピーチを行い、会場は2つのグループに分かれて、出生率をあげるための政策と少子化に適応するための政策それぞれについてグループディスカッションを行いました。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/QQyMb1dPBQ

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

多様性が非常に重要であること。EUにおいてもアフリカにおいても、人口の変化についてメディアがもっと報道することも重要です。皆がもっと危機や変化に関心を寄せ、考えていく必要があるのではないでしょうか。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/OIbS9bs0w8

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

さらに、すべての国が迎える高齢化によって、暮らし、働き方、インフラの変化に直面すること。さらに、少子化において、男女平等の重要性が増すこと。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

Session1では、各国の人口問題や女性の健康、リプロダクティブヘルス&ライツのありかた、女性の人権が守られる重要性、少子化への対応、アフリカや南アジアにおける教育や投資の重要性などについて語られています。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/f549ToV9oU

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

午後からのSession2では、SRHR Japanから代表の池田裕美枝がセッションのファシリテーターをつとめます。テーマはGender equality, SRH/RR and demographic resilience in contexts of low fertility。少子化社会における人口変化に対するレジリエンスについて議論する予定です。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR

KYOTO SCOPE / SRHR Japan@KyotoScope

メニューを開く

基調パネルディスカッションが始まりました。テーマはDemographic Diversity and Dividends - Promotion Sustainabilityです。 #icpd30 #unfpa pic.twitter.com/4AzIgCXjZV

KYOTO SCOPE@KyotoScope

メニューを開く

オープニングセレモニーが始まりました。共催国であるバングラデシュ、日本、ブルガリアそれぞれからのスピーチ、ナタリア・カネムさんのエンパワリングなスピーチ、そして最後にバングラデシュのハシナ首相が近年の数々の国内でのSRHRに関する取り組みについてスピーチされました。 #icpd30 #unfpa pic.twitter.com/fNM582p43V

KYOTO SCOPE@KyotoScope

メニューを開く

KYOTO SCOPEを運営しているSRHR Japanから、池田裕美枝と高木大吾がバングラデッシュのダッカで開催しているUNFPA ICPD30のGlobal Dialogueに参加しています。 #ICPD30 #UNFPA #SRHR pic.twitter.com/UsmFQ3LAIP

KYOTO SCOPE@KyotoScope

メニューを開く

オスロで開催された、国際人口開発会議 行動計画実施のための国際国会議員会議(IPCI/ICPD)に寺田静参議院議員が参加しました。最新のデジタル技術が女性や少女に与える影響について議論し、AI時代における包括的な性教育の重要性を訴えました。 #ICPD30 pic.twitter.com/9Rvg1nvcgI

UNFPA Japan 国連人口基金@UNFPA_Japan

メニューを開く

「アクティブで健康的な高齢化を促進し、世代間の連帯を育むことで、高齢者が潜在能力を発揮でき全ての人々にとってより強靭で豊かな社会を築くことができます。 誰にも”居場所”があるのです」 UNFPA事務局次長 アンドリュー・サバートン #MOFAJapan_en #ICPD30

Andrew Saberton@SabertonUNFPA

By promoting active and #healthy ageing, fostering intergenerational solidarity, we can unlock the full potential of our ageing populations and build more resilient and prosperous societies for all. There is a #ibasho (place) for all #MOFAJapan_en  #ICPD30

UNFPA Japan 国連人口基金@UNFPA_Japan

メニューを開く

🟠#UNFPA は 「#世界人口白書 」の2024年版『織りなす命、希望の糸:性と生殖に関する健康と権利の不平等を終わらせるために』を発表しました。 #UNFPA は、性と生殖に関する健康や権利の不平等を終わらせる必要があることを訴えます✊ 🔗詳細:rb.gy/y5ocjs #ICPD30 #GlobalGoals pic.twitter.com/mB8ah4uTLB

UNFPA Japan 国連人口基金@UNFPA_Japan

トレンド1:17更新

  1. 1

    エンタメ

    anan

    • くさまさや
    • 京本大我
    • anan表紙
  2. 2

    MEDiUM

    • 特設サイト
    • 環くん
    • 記念日
    • UR
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    伊黒さん

    • 不死川さん
    • 鬼滅リアタイ
    • 蜜璃ちゃん
    • 青い彼岸花
    • 炭治郎
    • 蜜璃
    • 伊黒
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    不死川玄弥

    • 不死川実弥
    • 柱稽古編
    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 伊黒小芭内
    • 鬼滅の刃
    • 玄弥
    • 不死川
    • 実弥
    • 鬼を喰ってまで...
    • 柱稽古
    • 鬼滅の
    • 小芭内
    • 鬼滅の刃 柱稽古
    • 鬼滅の刃 柱
    • アニメ『鬼滅の刃
    • テレビアニメ
  5. 5

    ITビジネス

    もちづきさん

    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん
    • ドカ食いダイスキ
    • ドカ食いもちづきさん
    • ドカ食い
    • 健康診断
    • ココイチ
  6. 6

    エンタメ

    映画化決定

    • 照朝
    • ACMA:GAME
    • トレンド1位
    • SixTONES田中樹
  7. 7

    家に帰れ

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    gg先生

    • 作者急病
    • 芥見先生
    • 呪術本誌
    • 単眼猫
    • 7ページ
    • 連載再開
    • 芥見
    • 週刊連載
    • お大事になさってください
    • 反転術式
    • 2週
    • 親友だった
    • 0巻
  9. 9

    再婚承認を要求します

  10. 10

    エンタメ

    鬼殺隊最強

    • 鬼殺隊
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ