自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

特別快速らしからぬ遅さは上り新千歳空港行きでも同じで、札幌─空港間で快速が37〜39分程度のところ特別快速は36分で、やはり快速と1分差。さすがに区間快速の43〜44分よりはだいぶ早いが。南千歳─新千歳空港が単線なので、極端な速度差を出せないのだろう。やはり空港駅の増強が望まれる。 #S駅散歩 pic.twitter.com/LnDGlXCqmC

メニューを開く

新千歳空港から特別快速エアポートに乗る。3月改正で日中にも1本/h設定され大幅に増えたが、始終100km/h程度で流して走る。サッポロビール庭園で貨物を抜いてからも変わらず。なるほど、後続の快速より通過駅が3つ多いのに、新札幌まで1分しか早くないのだった。まだ試験的な設定なのだろう。 #S駅散歩 pic.twitter.com/cQ6S80pjUr

メニューを開く

11:00、成田空港発。ジェットスターGK109便・札幌/新千歳空港行き。毎度お馴染みジェットスター。出発時刻の60分前に空港第2ビル駅へ着くくらいでちょうど良いな。空港第2ビル駅→T3への徒歩13分と、搭乗手続締切の30分前が良い感じに噛み合う。それでもやっぱりT3は遠いけどさ… #S駅散歩 pic.twitter.com/oVCpL8pTBo

メニューを開く

グランモール軸の全通をもって、みなとみらいのインフラ整備は一段落ついた感があるが、新高島駅近くではまだまだこれから開発が進むよう。従来、横浜駅〜みなとみらいは遊歩道がぶつ切りだったので歩きづらかったが、太い動線ができたのは喜ばしい。とてもウォーカブルな街になりましたね! #S駅散歩 pic.twitter.com/68v3bDGqb6

メニューを開く

ポルタ→はまみらいウォーク(帷子川)→NISSANウォーク・グローバル本社→みなとみらい歩道橋・新高島駅→横浜シンフォステージ→すずかけ通り歩道橋(階段+EV)→横浜美術館前→マークイズ前→クイーンズスクエア・ランドマークタワー 公道と民間施設が入り混じるのは、綿密な都市計画の賜物。 #S駅散歩 pic.twitter.com/8A6fxvncOv

メニューを開く

「横浜シンフォステージ」のオープンにより、ついに横浜駅〜みなとみらい駅を結ぶ遊歩道「グランモール軸」が全通したので歩いてみた。シンフォステージを通り抜けると、もう横浜美術館の近く。東口ポルタ→マークイズまで普通に歩き15分、クイーンズスクエアまで20分で着いた。これは近い! #S駅散歩 pic.twitter.com/l3boR44fYa

S駅@S_Stations

横浜ポルタで「京急プレミアポイント」の広告を見て「ポルタ=京急」だったことを知る。ウィング新橋など地下街の実績はある。名前が付いていないのでポルタ=京急のイメージが無いのは、確かに勿体ない。ポルタポイントが京急プレミアポイントになったことで、今後は京急グループとしてPRしていくのかな

メニューを開く

青い空に白い雲。白い色も爽やかな、真新しいコンクリートの線路を、赤帯のステンレスカーが通勤通学客を乗せて駆けていく。まるで東急田園都市線を思わせる光景なんだが、ここは電鉄富山。元東急8590系の富山暮らしも、だいぶ板についてきた感がありますね。 #S駅散歩 pic.twitter.com/TgjlsCCqhd

メニューを開く

東京6:16→金沢8:43、北陸新幹線かがやき501号で金沢へ。敦賀行きになってから初めて乗ったが、窓側が全て埋まり、通路側も半数ほど埋まる、中々の乗り具合。金沢で降りない人も結構いた。金沢到着後すぐ発車していくのはまだ違和感がある。折返しで長々停車していたのを見慣れているだけに。 #S駅散歩 pic.twitter.com/jihcLzEkxr

メニューを開く

南浦和にて。武蔵野線6両時代の名残がまだ残っていた。6→8両化は1991年に始まり1996年に完了しているので、その後30年近くほぼ無意味な案内を続けていることになる。それでも、武蔵野線発展の生き証人のような案内が主要駅に残っていることに、沿線の急激な発展ぶりを感じずにはいられない。#S駅散歩 pic.twitter.com/DifLn0Tpno

メニューを開く

これを見に来た「西葛西行き」…行先表示は先頭・最後尾の「各駅停車」以外消灯だったものの、なんと車内LCDが「西葛西行き」に対応していた。この日のために設えたのだろうか?ともあれ線路切替工事中の輸送の安全に尽力される現場の皆様、大変お疲れ様でございます。工事終了までご安全に! #S駅散歩 pic.twitter.com/8iqWWEnIzV

メニューを開く

葛西、葛西、葛西…。本当に葛西行きが15分毎にしかやって来ない。葛西止まりにも関わらず7時台の葛西行きは座席が埋まるほど乗っていたが、降りるばかりで乗る人が殆ど居ない。反対に、すれ違う西船橋行きは各駅でどんどん人を乗せていく。西船橋からのJR振替輸送が有効に機能している様子。 #S駅散歩 pic.twitter.com/Zu0RAUvNcD

S駅@S_Stations

東西線の振替輸送、24時間券も有効なんだな。企画券は対象外かと思ったが「対象となる乗車券」に「きっぷ、一日乗車券、その他企画乗車券等の区間内」と案内がある。これ知らないで代行バスの混雑に巻き込まれている人も多いのでは…。 飯田橋から総武線で西船橋へ。 #S駅散歩 tokyometro.jp/touzai-unkyu/i…

メニューを開く

東西線の振替輸送、24時間券も有効なんだな。企画券は対象外かと思ったが「対象となる乗車券」に「きっぷ、一日乗車券、その他企画乗車券等の区間内」と案内がある。これ知らないで代行バスの混雑に巻き込まれている人も多いのでは…。 飯田橋から総武線で西船橋へ。 #S駅散歩 tokyometro.jp/touzai-unkyu/i… pic.twitter.com/cSwinHoyL8

メニューを開く

電車5分の東陽町→西葛西に30分を要し、代行バスは西葛西に到着。降車場は清砂大橋通り沿いの森山リハビリテーション病院前で、乗車場は江戸川球場の前となり、路線バスでいっぱいの駅前ロータリーには入らない。葛西行き電車乗継ぎの人は街中を3分ほど歩くことになる。東陽町行きも長い列だ #S駅散歩 pic.twitter.com/JuApAouI1Q

メニューを開く

国際興業バスを見送り関東バスの代行に乗る。東陽町での待ち時間は大したことないものの、今回唯一電車が全くやって来ない南砂町駅前が大渋滞を起こしており、東陽町→南砂町1.2kmに20分以上を要した。この1駅移動なら歩いた方が早い。南砂町では乗降とも僅かで、大抵は西葛西まで乗る様子。 #S駅散歩 pic.twitter.com/avpAzEO9M9

メニューを開く

東陽町での代行バス誘導はスムーズで、自動改札はフリー状態にして、処理票を渡していく。永代通り西行きの歩道上に設けられた臨時バス停まで途切れることなく案内の係員さんがおり、並ばせていく。電車を降りたのち、代行バスに乗るまでは1台見送ったものの、待ち時間としてはその程度だ。 #S駅散歩 pic.twitter.com/qC5UXvGaEL

S駅@S_Stations

茅場町行き、茅場町3番線から日本橋方の片渡りを使って直接中野へ折り返すのかと思ったら、降車確認後東陽町方面へ回送されていった。降車確認を全部東陽町でやると詰まるので、分散させているのですね。木場行きは設定がないので、行先に設定があるギリギリの茅場町行きになったのでしょう。 #S駅散歩

メニューを開く

東陽町では多くの乗客が代行バスへ。「当駅止まり」と「回送」が区別され、全員降ろすと程なく後続の茅場町からの回送がやってくる。危険防止のためエスカレーターは止められ、ゆっくり階段を上る。駅構内から長い列。 散々周知されていただけのことはあり、大きな混乱は東陽町でも見られず。 #S駅散歩 pic.twitter.com/8Itkv864F5

メニューを開く

茅場町行き、茅場町3番線から日本橋方の片渡りを使って直接中野へ折り返すのかと思ったら、降車確認後東陽町方面へ回送されていった。降車確認を全部東陽町でやると詰まるので、分散させているのですね。木場行きは設定がないので、行先に設定があるギリギリの茅場町行きになったのでしょう。 #S駅散歩 pic.twitter.com/2gypLtVKKu

S駅@S_Stations

東西線、東陽町で全部折り返しさばくの??と思っていたら、日中5分毎の半数は茅場町行きになっていた。東陽町行きは入庫電車で見られるけど、都心のど真ん中で折り返す茅場町行きとはたまげたなぁ…。JR車は車内表示が対応していないらしく消灯、放送も車掌さんの肉声。珍しいものを見た。 #S駅散歩

メニューを開く

東西線、東陽町で全部折り返しさばくの??と思っていたら、日中5分毎の半数は茅場町行きになっていた。東陽町行きは入庫電車で見られるけど、都心のど真ん中で折り返す茅場町行きとはたまげたなぁ…。JR車は車内表示が対応していないらしく消灯、放送も車掌さんの肉声。珍しいものを見た。 #S駅散歩 pic.twitter.com/u7ESIU7l1x

メニューを開く

何がひどいって、千歳船橋→新宿の短距離で、2回乗り換えないと新宿先着にならないクソパターンが日中の半数ということ。各停乗り通しだと、後続の1回乗り換えパターンと新宿着が3分しか変わらない。新松田急行と千代直準急が削られた皺寄せが世田谷区内に来ている感じ。これはいただけない。 #S駅散歩 pic.twitter.com/lViVzw3B6v

S駅@S_Stations

小田急さん、いつまでコロナ減便ダイヤなんですかね…。おかげで日中でも、各停も急行もそこそこ混んでいる。 区間準急2本/hがなくなったせいで、複々線完成前よりも本数が減っている(各停6本/hのみ)のはダメだぞ… #S駅散歩

メニューを開く

小田急さん、いつまでコロナ減便ダイヤなんですかね…。おかげで日中でも、各停も急行もそこそこ混んでいる。 区間準急2本/hがなくなったせいで、複々線完成前よりも本数が減っている(各停6本/hのみ)のはダメだぞ… #S駅散歩 pic.twitter.com/AMi9kmQmkn

メニューを開く

新宿0:11の中央線豊田終を見送る。0:41高尾終(大抵遅れる)、0:50武蔵小金井終、1:01三鷹終を身体で叩き込まれてきた自分としては、現在の0:00高尾終、0:11豊田終、0:20武蔵小金井終と30分以上繰り上げられた中央線の終電に違和感を覚えてしまう。それで世の中回るんだからいいんだけどさ。 #S駅散歩 pic.twitter.com/WStcRSd2qG

メニューを開く

大宮駅11番線(湘南新宿ライン北行)、南側ホームがくびれているせいでラッシュ時はキャパオーバー。ホームが狭すぎて並んでいる人でいっぱいで、前が進まないと人を降ろせない。おかげで発車前は触車寸前である。ここの空き地をホームにしてくれないものか。頼むぞグランドターミナル構想…! #S駅散歩 pic.twitter.com/tWOrPXmxay

メニューを開く

「本日、日光・鬼怒川方面の特急は"すべて"満席のため、特急券をお持ちでない方は区間準急南栗橋行きにご乗車の上、南栗橋で普通電車にお乗り換えを〜」と案内されていた。まさにGWなのだが、東武特急は立ち乗り不可なので、特急券が買えないと即18きっぷのような旅になってしまう。ううむ… #S駅散歩 pic.twitter.com/S8anAGmZbf

S駅@S_Stations

6:35、北千住発。東武スカイツリーライン区間準急南栗橋行き。鉄ヲタの朝は早い #S駅散歩

メニューを開く

6:35、北千住発。東武スカイツリーライン区間準急南栗橋行き。鉄ヲタの朝は早い #S駅散歩 pic.twitter.com/C9S25jlgdc

メニューを開く

千葉人の靴は、大きく育った落花生の殻を縦に割ったものを使う。人の足サイズにまで育った落花生は大味になってしまうので食用に適さず、殻を靴、中身は砕いて落花生畑に撒き、肥料にするそうだ。拷問の際は穴という穴に落花生を詰め込むと聞く。さすが千葉、落花生の殻までも無駄にしない。 #S駅散歩 pic.twitter.com/kUeCZA6FBU

トレンド2:30更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コラボガチャ

    • 5周年
    • 10連
    • ガチャ
  2. 2

    エンタメ

    ニンジャバットマン

    • ヤクザリーグ
    • 制作決定
  3. 3

    ニュース

    年齢と性別

    • 先の大戦
    • 玉木雄一郎
    • 言い切る
  4. 4

    エンタメ

    告白です

    • サンテレビ
    • ガールズバンドクライ
  5. 5

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 38話
    • 来週最終回
    • ジャンプ
    • ジャンプ+
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

    • ユーベル
  7. 7

    コロンブス

    • もっくん
  8. 8

    ニュース

    静岡県西部

    • 八丈島東方沖
    • 緊急地震速報
    • 地震速報
    • M3
    • 8秒
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    最強のフュージョン

    • フュージョン
    • スパーキングゼロ
  10. 10

    日野市長

    • 小池百合子都知事
    • 出馬要請
    • 小池百合子
    • 東京新聞
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ