ポスト

なぜ現役教員を大事にしないんだろう? #教師のバトン #学校 #教育 #なり手不足 【独自】奨学金返済全額免除の条件は30時間以上の教育実習 教職以外の大学院卒業の教員対象 教員不足解消目指す 文科省(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/df5ac…

メニューを開く

杉下(中学校教師/教育学修士)@tCHJXip5VtGNGSa

みんなのコメント

メニューを開く

《現役教員は人権が無視されている》 文科省や教育委員会は「釣った魚にはエサはやらん」、「嫌ならヤメロ!」という旧態依然の発想が、依然として強固にあるのだろう。 過労死しても、自主的扱いで教員の自己責任となる。 #教員採用試験 #働き方改革 #給特法 #違法労働 #教員不足 #教師のバトン

孤独な風のライダー@Windrid37982227

メニューを開く

バカだからさ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

メニューを開く

今現在、5年以上働いている 返済中の方  結婚や出産世代だと思うし 5年以上頑張って働いてるから 免除してあげて欲しいです

メニューを開く

これ悪用する奴でるんじゃないかと思ってる

メニューを開く

大学院なんて出ても、現場を経験してないかったら全く使い物にならないって、何で気が付かないんだろうな 社会人だってそう

zmzmzmmpapapa@zmzmzmmpap96829

メニューを開く

現職教員を大事にしないことで9000億円以上の税金が他の使われ方をしています。 お金に色はついてないので、それで利益を得る誰かはいるわけです。 その誰かがリターンの数%の政治献金を投資することで教員を大事にしないシステムが温存されるのでしょう。

メニューを開く

現役教員は別に今のままでも辞めないだろっていう魂胆なんじゃないですかね? それか、現役が辞めても若い人が入ってくればそっちの方が給与が抑えれるからいいとか思っているのかも?

れい|限界養護教諭@hokenshitu_guti

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ