自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

お題をありがとうございます。 小銭じゃらじゃらいわせる第81回。 赤って書いてしゃくって読ませる、本当に日本語って難しかね 鋳造の資材帳って、昔からちゃんと記録残してる日本人すげぇ ※これは今年の1/12に書いてるようだよ笑 #和色書写 #ルーズリーフミニ #エナージェル バーガンディー pic.twitter.com/Q9SlAIb6Yh

和色書写@wairo_shosha

第81回 赤銅色/しゃくどういろ 金属の赤銅のような艶のある暗い赤色。 赤胴は、銅に少量の金を加えた合金で、日本では奈良の大仏鋳造の資材帳に記載が見られるなど古くから使われている金属である。 #和色書写

ぴょん@PyonNyanGao_

メニューを開く

#朝活書写 #書写のつぶやき #空想書写 #和色書写 お題ありがとうございます 久しぶりに朝活以外の過去お題遡り pic.twitter.com/sAH7rv4YoK

メニューを開く

お題をありがとうございます。 古い色名が格好良い第80回 縹って、好きな漫画の登場人物にいた気がするけど誰だっけー 漢字で縹だったと思うけどなー 思い出せないので、漢字の名前が素敵な夏目友人帳を読み返すことにするー #和色書写 #ルーズリーフミニ #サラサクリップ ミルクブルーグリーン pic.twitter.com/GoigWLEww4

和色書写@wairo_shosha

第80回 水縹/みはなだ 藍染の中でも特に薄く、明るい青色。 現在の「水色」の古い色名である。 #和色書写

ぴょん@PyonNyanGao_

メニューを開く

お題をありがとうございます。 毎日アップして追いつきたい第79回 おかしいな…今回アップするの、去年の7月に書いたもののようだよ… 2週遅れになる前に頑張って追いつく所存でござる! #和色書写 #ルーズリーフミニ #ユニボールワン きなこもち pic.twitter.com/RgGHvvYY4j

和色書写@wairo_shosha

第79回 不言色/いわぬいろ 梔子のような少し赤みのある黄色。 梔子の実で染められた「梔子色」の別名で、梔子の読みを「口無し」にかけた色名である。 #和色書写

ぴょん@PyonNyanGao_

メニューを開く

お題をありがとうございます。 #和色書写 第162回 pic.twitter.com/NDiSOsF1do

和色書写@wairo_shosha

第162回 香染/こうぞめ 香料である丁子の蕾の煮汁で染めた染め色で黄みの暗い褐色。 別名「丁子染」とも呼ばれ、染めてしばらくは色に丁子の香りが伴う。 #和色書写

メニューを開く

お題ありがとうございます! 近い色のインクなくて久々エナージェル ガッツリ間違えて切り貼りしました😅 #和色書写 #エナージェル pic.twitter.com/x7L2XHwDbj

カフェモカ@cafemoca16

メニューを開く

第165回 鮮緑/せんりょく #和色書写 #手書きツイート お題ありがとうございました😊 紙📃ササガワ 綴 インク✒︎星にかくれた水族館 pic.twitter.com/rUXG8lLxyU

𓅪𓅫❄️ゆかぽん(・Θ・)❄️𓅫𓅪@yuka_shisui

メニューを開く

お題をありがとうございます。 ようやくゆっくり書ける時間が出来たから、久々のつけペン・ガラスペンで書写。 時間を贅沢に使っている感がして嬉しい。 #朝活書写 #よじしょしゃ #和色書写 #大学中庸土曜 pic.twitter.com/bfzVGYs1M2

メニューを開く

おはようございまする🔆 お題拝借して リハビリ_φ(▔*ω *。▔ ;)カキカキ #和色書写 第165回『鮮緑/せんりょく』 大好きな緑色のお題なのでこれは画像加工せずにそのまま…🍀😌🍀 pic.twitter.com/K4FYptvBtz

和色書写@wairo_shosha

第165回 鮮緑/せんりょく その名のとおり鮮やかな緑色である。 黒みがなく純色に近い色で、 鮮緑のあざやかな緑の色合いは新鮮で力強く若さを感じさせる色である。 #和色書写

月兎 葉音 ーコトノハー@Tuki_To_Ha_Ne_

メニューを開く

#和色書写 #彩字記書写 お題ありがとうございます。 #AstroCraft #色華硝子 ゆめかわ 石丸文行堂 長崎美景 九十九島アイランドグリーン しんぷく 桜島小みかん pic.twitter.com/99XQKUKIa1

よかと@ykto_sigma

メニューを開く

第165回 鮮緑/せんりょく その名のとおり鮮やかな緑色である。 黒みがなく純色に近い色で、 鮮緑のあざやかな緑の色合いは新鮮で力強く若さを感じさせる色である。 #和色書写 pic.twitter.com/ZM8LCtVUdg

和色書写@wairo_shosha

メニューを開く

#和色書写 お久しぶりの和色書写。 もうちょい黄色が強めでもよかったかなー。 ペン:いろうつし(M) インク:ダイソー調合インクの黄6、透明1、灰1 pic.twitter.com/QiVfUDpDH1

和色書写@wairo_shosha

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写

メニューを開く

#和色書写 第164回 承和色/そがいろ お題をありがとうございます。 🖋️マットホップ 🎨イエロー 明日もEnjoy🎵 pic.twitter.com/inliieF6yR

和色書写@wairo_shosha

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写

☆星月夜☆ ---@書写垢---@hoshitsukiyo12

メニューを開く

#和色書写 第160回  涅色/くりいろ 意味合いは美しくないですが、シックで良いお色だと思うんですよね。こういう色の革靴とか、家具とか好きかもしれない。服は…難しいですが。昔住んでたマンションの室内の扉の色が似てる気がする。 pic.twitter.com/oR4mIStxrl

和色書写@wairo_shosha

第160回 涅色/くりいろ 川底の泥のような茶みがかった黒色。 涅とは水の底によどんだ黒い土のことである。 #和色書写

メニューを開く

しごおわおわおわー。今日もありがたい一日でした。しごおわだから美味しいcafeでも寄りたかったけど、さっさと帰るよ!さぁ洗濯回している間に勉強しよう! #和色書写 pic.twitter.com/AVXKuzF1KE

おくちゃん@okkusun

メニューを開く

第164回 承和色/そがいろ #和色書写 お題ありがとうございました。 これでそがいろって読むんや。いい色やなぁ。 ラメが凄くて読みにくくなってる… #手書きツイート 紙📃ササガワ 綴 pic.twitter.com/HPG1smrTJ6

𓅪𓅫❄️ゆかぽん(・Θ・)❄️𓅫𓅪@yuka_shisui

メニューを開く

お題をありがとうございます。 今回の仕事に必要な知識をおさらいすべく、昨晩は一杯やりながら本とノートを広げていた。 「書写?」と長女。「いや、振り返りと確認作業」というと、ワーカホリック気味の母に少々呆れていた。 #朝活書写 #よじしょしゃ #吾輩ノ書写デアルナンバー9 #和色書写 pic.twitter.com/IGO4RaSIMN

メニューを開く

お題ありがとうございます。 黒紙ルーズリーフが見つからず この際だからと、 B5黒紙50枚以上を 全部ルーズリーフに加工したら 加工済みのものが出てきた💦 ほらやっぱりね! まだあった気がしたのよ😆 #和色書写 #トンボ鉛筆 #筆之助 pic.twitter.com/g1EoE48hcH

カフェモカ@cafemoca16

メニューを開く

おはようございまする☁️ お題拝借してリハビリ_φ(▔*ω *。▔ ;)カキカキ #和色書写 第164回 承和色/そがいろ 黄色の色鉛筆で書こうかと思ったけど黄色は写真に映りにくいからやめもした……✏️ pic.twitter.com/yhtQj5VkAe

和色書写@wairo_shosha

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写

月兎 葉音 ーコトノハー@Tuki_To_Ha_Ne_

メニューを開く

おはようございます。 お題ありがとうございます。 💧オレンジ #和色書写 #ガラスペン pic.twitter.com/iZmhX7KBwx

和色書写@wairo_shosha

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写

かぼちゃ青子@書写&シルバニア@Aoko_doll

メニューを開く

お題ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒ 1箇所、誤字りかけました💦 危ない💦危ない💦 第164回 承和色/そがいろ #和色書写 pic.twitter.com/29LCKeOrih

和色書写@wairo_shosha

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣みか𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣誤字脱字の多いポンコツ@korochan0119

メニューを開く

第164回 承和色/そがいろ 菊の花の色のような少しくすんだ黄色。 平安時代、時の帝仁明天皇が黄色い菊を大変好まれたことにちなんだ色である。 #和色書写 pic.twitter.com/223nkNEHSk

和色書写@wairo_shosha

メニューを開く

お庭のオダマキがとっても綺麗なので。 #和色書写 pen:コキア細字 ink:東京書院 藤紫 #庭の花 #オダマキ pic.twitter.com/2MKUshCQKa

和色書写@wairo_shosha

第159回 藤鼠/ふじねずみ 薄い紫の藤色を鼠がからせたような落ち着いた雰囲気の青紫色。 江戸中期より婦人の和服の地色として好まれ、明治・大正にかけてたびたび流行した。 #和色書写

メニューを開く

お題をありがとうございます。 卵のフライとは何だったのか…?気になります🤔 #書写食堂 #和色書写 #ゆるふで pic.twitter.com/qRu345lQb4

ちゅら🐾@chulathecat

メニューを開く

最近なかなか時間が取れないけど。 #和色書写 第73~第84回まで書かせていただきました。 お題ありがとうございます。 pic.twitter.com/o7T7FafO9K

メニューを開く

#和色書写 第159回  藤鼠/ふじねずみ 婦人の和服の地色…わかるわかる、派手でないけど地味でもなくて。案外どんな色も引き立ててくれる色。この色のヴァレンティノのバッグを昔愛用していました。この色が似合うのはしっとりした美人さん(残念ながら私は違います)。 pic.twitter.com/1KakWryUim

和色書写@wairo_shosha

第159回 藤鼠/ふじねずみ 薄い紫の藤色を鼠がからせたような落ち着いた雰囲気の青紫色。 江戸中期より婦人の和服の地色として好まれ、明治・大正にかけてたびたび流行した。 #和色書写

メニューを開く

#和色書写 第158回  緑青/ろくしょう 子供の時、色鉛筆で一番よく使ってたのが「あおみどり」でした。青と緑のどちら寄りかで印象はだいぶ違ってきますが、とにかく幅広く青緑系の色が好きです。もう少し青みが強いほうが好みかな?…でも、この色も好き。 pic.twitter.com/hzmAptv2i1

和色書写@wairo_shosha

第158回 緑青/ろくしょう 孔雀石から作られる顔料の色で明るく鈍い青緑色。 緑青は古くから建築物や彫刻の彩色に用いられ、古代の顔料を代表する色だった。 #和色書写

メニューを開く

お題をありがとうございます。 今朝は爽やかな青空。 次女は頑張り過ぎて電池切れ、本日は充電のため欠席。 走りっぱなしは無理が祟る。時に休憩も挟まなきゃ。 #朝活書写 #よじしょしゃ #和色書写 #大学中庸土曜 pic.twitter.com/AugxQH1dvL

メニューを開く

お題ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒ 第162回 香染/こうぞめ #和色書写 pic.twitter.com/wcphzJRn8b

和色書写@wairo_shosha

第162回 香染/こうぞめ 香料である丁子の蕾の煮汁で染めた染め色で黄みの暗い褐色。 別名「丁子染」とも呼ばれ、染めてしばらくは色に丁子の香りが伴う。 #和色書写

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣みか𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣誤字脱字の多いポンコツ@korochan0119

メニューを開く

#和色書写 第163回 浪花鼠/なにわねず お題をありがとうございます。 🖋️プロフィットJr.ゆらめき 🎨夜桜 今日も1日Enjoy🎵 pic.twitter.com/K1DwrlHXgI

和色書写@wairo_shosha

第163回 浪花鼠/なにわねず 淡く渋い紅赤色。 浪花とは大阪市付近の古称であり、四十八茶百鼠といわれる当時の流行色の一つである。 #和色書写

☆星月夜☆ ---@書写垢---@hoshitsukiyo12

メニューを開く

おはようございます。 お題ありがとうございます。 💧ストロベリーピンク #和色書写 #ガラスペン pic.twitter.com/Yl9KWZapL0

和色書写@wairo_shosha

第163回 浪花鼠/なにわねず 淡く渋い紅赤色。 浪花とは大阪市付近の古称であり、四十八茶百鼠といわれる当時の流行色の一つである。 #和色書写

かぼちゃ青子@書写&シルバニア@Aoko_doll

メニューを開く

過去のお題を拝借して リハビリ_φ(▔・ω・▔ )カキカキ #和色書写 第141回 天鵞絨/びろうど ⚛ペンテル アートブラッシュ筆ペン/オリーブグリーン ⚛モンブラン万年筆用インク/アイリッシュグリーン お題に近い色味で書いたけれど、その色のふつくしさを表せる写真を上手く撮れぬ…_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/qHFGUZAH9o

和色書写@wairo_shosha

第141回 天鵞絨/びろうど ビロードの生地のような暗い青みの緑色。 生地が光沢のある白鳥の翼に似ているところから「天鵞絨」の字があてられた。 #和色書写

月兎 葉音 ーコトノハー@Tuki_To_Ha_Ne_

メニューを開く

#和色書写 第157回  木蘭/もくらん 位の高い僧の今朝の色…すごくわかるわ…そして、苦手な色だわ… 立派な座布団とかも、この色だったりしなかったっけ?和室にあるフカフカの座布団がキライだったことを突然思い出した。正座が嫌だったからかな。 pic.twitter.com/jOscOK2LgL

和色書写@wairo_shosha

第157回 木蘭/もくらん 中国渡来の木蘭の樹皮を染料として染められた香色や黄橡のような薄茶系統の鈍い黄褐色。 位の高い僧侶の袈裟の色の一つである。 #和色書写

トレンド17:02更新

  1. 1

    スポーツ

    デスターシャ

    • 飛び出し
    • 牧秀悟
    • DeNA
  2. 2

    ヨーホーレイク

    • 金子真人
    • 岩田望来
    • ボッケリーニ
    • エアサージュ
    • ロードデルレイ
    • 屈腱炎
    • 鳴尾記念
    • デルレイ
    • また2着
    • 21世代
    • ディープモンスター
    • ヤマニンサンパ
    • ヤマニンサンバ
    • ニホンピロキーフ
    • 金子さん
    • ヤマニン
    • 長期離脱
    • ホウオウアマゾン
    • ニホンピロ
    • 3着
  3. 3

    入線速報

  4. 4

    スポーツ

    ライトゴロ

    • 蛭間
    • エスコン
    • 尚輝
    • まんちゅー
    • プロ野球
    • 吉川尚輝
    • DeNA
  5. 5

    スポーツ

    鈴木博志

    • 緊急登板
    • 古巣相手
    • 博志
    • リプレー検証
    • 中日相手に
    • 中日打線
    • ドラゴンズファン
    • 準備不足
  6. 6

    危険球退場

    • 頭部死球
    • 緊急登板
    • 危険球
    • 頭に当たった
    • 東くん
    • リプレー検証
    • 東晃平
    • 中日ドラゴンズ
    • 交流戦
    • 中嶋監督
    • 準備不足
  7. 7

    スポーツ

    三者連続三球三振

    • 松井裕樹
    • イマキュレート
    • 三者連続
    • 19人
    • 三球三振
    • セリーグ
    • NPB
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ファーストインプレッション

    • それは残像の消失点
    • ファースト
  9. 9

    ITビジネス

    靖国神社

    • 器物損壊
    • SNSに投稿
    • SNS
    • 防犯カメラ
  10. 10

    エンタメ

    銀河図書館

    • おねシン
    • ダンス・ダンス・ダンス
    • 山形りんご
    • M・A・Oさん
    • らなちゃ
    • OTAHEN
    • トキメキは赤くて甘い
    • ユニクス
    • 文香
    • バーモントカレー
    • ふみちゃん
    • M・A・O
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ