自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

『控えよ小十郎』佐藤巖太郎著 #講談社 『つげ義春が語る 旅と隠遁』#筑摩書房 『ゆれるマナー』青山七恵 戌井昭人 小川糸他著 #中央公論新社 『教養としての「半導体」』菊地正典著 #日本実業出版社 『ガザ紛争の正体』宮田律著 #平凡社新書 『漫画の未来』小川悠介著 #光文社新書 #中日新聞書評 pic.twitter.com/oJvI8fK4j9

くまざわ書店名古屋セントラルパーク店📚久屋大通駅南口改札出てすぐ☺️@kmzwcentral

メニューを開く

書評コーナー更新 #日本経済新聞 『日米同盟の地政学』 #新潮選書 『日ソ戦争』 #中公新書 『民間軍備会社』 #平凡社新書 『トラウマとレジリエンス』 #白揚社 『宇宙の超難問 三体問題』 #ハヤカワ新書 『tsmc 世界を動かすヒミツ』 #CCCメディアハウス などございます。 #くまざわ書店会津若松店 pic.twitter.com/my4mRVjReD

くまざわ書店会津若松店@kuma_aizu

メニューを開く

中嶋繁雄『戦国の雄と末裔たち』(平凡社新書)読了。武田信玄、足利将軍家などの末裔はどうなっているのか、を丹念に追った労作。黒田家の重臣・栗山大膳が盛岡藩にお預けになったことは拙著『盛岡藩』(現代書館)でも紹介した。#中嶋繁雄 #平凡社新書 #盛岡藩 #栗山大膳 #黒田家 #現代書館

佐藤竜一@12842987

メニューを開く

重版、目出度い!が新書編集長という岸本洋和さんは61pの佐高信さんの言葉「62週ぐらいしか続かなかった石橋湛山内閣」を訂正してくれたのだろうか。正解は65日。石橋内閣1年以上続いてたら歴史は変わってる。正誤表に出るか? #この国の危機の正体 #佐高信 #平凡社新書 heibonsha.co.jp/smp/news/nc163 pic.twitter.com/yOQxFfjRzs

平凡社@heibonshatoday

★☆★ 重版が出来上がりました ★☆★彡 『この国の危機の正体』 著/佐高信、望月衣塑子【第2刷】 統一教会など宗教と政治・メディアの関係、世襲政治家の堕落、あおられる周辺有事。稀代の論客と最前線を走る新聞記者が語る。 heibonsha.co.jp/book/b636808.h…

一撃筆殺@ichigekistk

メニューを開く

返信先:@heibonshatoday編集の岸本洋和さんは61pの佐高信さんの言葉「62週ぐらいしか続かなかった石橋湛山内閣」を訂正していただいたんだろうか。正解は65日。石橋内閣1年以上続いてたら歴史は変わってる。正誤表にはまだないみたい。 #この国の危機の正体 #佐高信 #平凡社新書 @ISOKO_MOCHIZUKI heibonsha.co.jp/smp/news/nc163… pic.twitter.com/5QasfMA8WU

一撃筆殺@ichigekistk

メニューを開く

三宅 香帆先生  #集英社新書 なぜ働いていると本が読めなくなるのか 重版分入荷してます。 売場での文脈を考えるのがとても楽しい本で、 真っ先に横に置いたのが、 #平凡社新書 「若者の読書離れ」というウソ 去年読んで、書店の仕事に取り組む上ですごく参考になりました。こちらもオススメ pic.twitter.com/MFJIzcl5FD

SBあおい書店 春日店@kasuga_aoi

メニューを開く

#平凡社新書】 『学校 行きたくない 不登校とどう向き合うか』著:榎本博明 年々増え続ける不登校問題に、親は、学校は、社会は、子供たちとどう向きあえばいいのか。 不登校の実態や背景にある心理メカニズムを探り、その理解や支援のために何が必要かを考え、その解決策を探っていく。 pic.twitter.com/mWDLKS43NA

ブックスページワン板橋店@bp1_itabashi

メニューを開く

〈本棚から一掴み480〉 肉声の昭和写真家 12人の巨匠が語る作品と時代 岡井耀毅 Okai Teruo 平凡社新書 #マルカ川島商店 #肉声の昭和写真家 #12人の巨匠が語る作品と時代 #岡井耀毅 #OkaiTeruo #平凡社新書 pic.twitter.com/vQw6DS3o4D

川嶋王志@AjoBAmdWyWWwE8H

メニューを開く

#この国の危機の正体 平凡社 現在品切中 #佐高信 #望月衣塑子 早いとこ、重版すべし!「湛山内閣が62週続いた」はチャッカリ黙って直すのか、知らないけど。#平凡社新書 heibonsha.co.jp/book/b636808.h…

一撃筆殺@ichigekistk

メニューを開く

「『若者の読書離れ』というウソ」を読了。今、中高生がどんな本を読んでいるのかを読みながら、かつて自分が読んでた本を思い出してた。ラノベは読んだけど、ボカロ小説は存在さえしなかった。ちなみに、高校生の頃に愛読してたのは「幻魔大戦」… #読書 #飯田一史 #平凡社新書 # #中高生 #若者

メニューを開く

“低収入に苦しみながら現場の仕事に励み、なお家族をいとしみ育て、近隣同僚と助け合って知恵の限りを尽くして生きた二つの家族の九年間の記録である。” はじめに より 加藤淳子『下級武士の米日記』 (#平凡社新書) #テントセンブックス #香椎 #香椎駅前 #書店 #本屋 #新書 pic.twitter.com/LSzI5uLZnF

テントセンブックス@tentosenbooks

メニューを開く

『人類の起源、宗教の誕生 ホモ・サピエンスの信じる心が生まれたとき』(#平凡社新書)#山極寿一 #小原克博 著を読了。山極氏が霊長類研究者の立場から現代社会が抱える諸問題を指摘し、小原氏が宗教学者の立場で補論する図式。対談の面白さ(2人による化学変化)は全く無い、ただ持論を連ねただけ(笑 pic.twitter.com/LNmIymfHyi

びっくりあーす@Bicearth

トレンド6:15更新

  1. 1

    エンタメ

    きみの色

    • in the pocket
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  2. 2

    エンタメ

    製作発表

    • モーツァルト
    • 京本さん
    • ビジュアル解禁
    • エリザベート
    • 古川さん
    • W主演
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ゲームの音
  4. 4

    エンタメ

    古川雄大

    • SixTONES京本大我
    • モーツァルト
    • 京本大我
    • 自己ベスト
  5. 5

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
  6. 6

    調香瓶

    • 軽大剣
    • 大型DLC
  7. 7

    ニュース

    84歳男

    • 小1女児
    • 集団下校
    • 意識なし
    • ドクターヘリ
    • 女子児童
    • はねられ
    • 小学1年生
  8. 8

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • クールジャパン
  9. 9

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  10. 10

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 大島優子
    • 小芝風花
    • 阿部亮平
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ