自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

和歌クイズ 解答1389 鶯をさそふしるべの春風も花のあたりはなほもよか(なむ) 「なむ」は他への願望の終助詞で「…てほしい」の意。「よか」は四段動詞「よく(避く)」の未然形。 #和歌 #クイズ #後鳥羽院御集 #古典文法

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1374 知る(らめ)や葛城山にゐる雲の立ち居にかゝるわが心とは 「…らめや」は現在推量の助動詞已然形+反語の係助詞で、「…ているだろうか、いや…はずはない」という意味。已然形のこの用法は、高校文法ではあまり学ばない。 #和歌 #クイズ #式子内親王集 #古典文法

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

古典文法の習熟度テストを再履修。 まー得点下がりますよね(苦笑) #N予備校 #古典文法 pic.twitter.com/gWWYsN8YeZ

漂流ほたる@うまい棒めんたい@uma1bou_mentai

メニューを開く

和歌クイズ 解答1363 憂かりける世にすみがまの薄煙絶えみ(絶えずみ)もの思ふころ 「…み…ずみ」は「…したり…しなかったり」という意味。「すみがま」は「住み(難し)」と「炭窯」の掛詞。「絶えずみ」にも「炭」を掛けているか。 #和歌 #クイズ #後鳥羽院御集 #古典文法

ニワカワカ@niwakawaka2022

メニューを開く

和歌クイズ 解答1347 葉がへせぬなげきの森は冬来れど常に(もがも)なとこしなへなり 「もがもな」は「…であったらいいなあ」の意の終助詞。上代風の表現。参考「世の中は常にもがもな渚こぐあまの小舟の綱手かなしも」[新勅撰集・実朝/小倉百人一首] #和歌 #クイズ #散木奇歌集 #古典文法

ニワカワカ@niwakawaka2022

トレンド3:56更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • ちばてつや
    • パパ活
  2. 2

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
  3. 3

    エンタメ

    君がくれた夏

    • 乃木坂スター誕生
    • れんたん
    • 家入レオ
    • 和ちゃん
    • あたらよ
    • みーきゅん
    • あーや
  4. 4

    エンタメ

    勝地さん

  5. 5

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  6. 6

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 地元の人
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
  7. 7

    エンタメ

    すとぷりの日

    • Yahoo!検索
    • 8周年
    • すとぷり
  8. 8

    エンタメ

    うんぴょこ体操

    • うんぴょこ
    • 放送終了
  9. 9

    エンタメ

    井上苑子

    • あやてぃー
    • ヨルシカ
  10. 10

    セルンドロ

    • ジョコビッチ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ