自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑤問題⑥#態度###姿勢⇒からの關係:(前項⇒).見易い⑮の方法などが⑤ではなく,方法を扱ふ⑮等の⑥の内に這入つてみれば,[⑦を見分けることをばえずしてただ⑧に欺かれざる事を,#かしこげ にいひなせる].さういふ⑮の⑨は,明らかだと⑯は言ふ⇒⑮#學者⑯宣長 pic.twitter.com/gztJ336jBr

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑦###姿勢#眞僞⇒からの關係:(前項⇒)『⑮の⑨は何のかしこきことかあらん,ただ #なまさかしら[とは:あやしきものに對する,さかしらな態度]といふ物』ではないかと難詰の語調になるのも,さういふ事を⑮等はまるで自覺してゐないからだ,と⑯⇒⑮#學者#宣長 pic.twitter.com/fq4rlBeQv7

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑥態度⑦眞⑧贋⑩#眞僞#⇒からの關係:(前項⇒).⑩は物の表裏であるが,⑦を得んとする⑪と,⑧を避けんとする⑪とでは,その働きは全く逆になる.それが⑮等には見えてゐない.⑮等が固執する⑥からすると,大事なのは,⑦ではなく,その證據[#理り]だ,と⑯⇒⑮學者⑯宣長 pic.twitter.com/To8Mznq7tB

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ②#眞物##⑨姿勢⑩#眞僞#⑫何⇒からの關係:(前項⇒).⑦が在るかないかは,#證據[#理り]次第である.證據[理り]が不十分な⑧を⑦とするくらゐなら,⑫も信じないでゐる方が,⑮として[#かしこき事]と思ひ込んでゐる,と⑯は難ずる⇒⑮#學者⑯宣長 pic.twitter.com/YjCzUBwj8M

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①##生活⇒からの關係:(前項⇒).[理りが不十分な贋を眞とするくらゐなら,#何も信じないでゐる],なんて言ふ馬鹿な事があるか.②の上で,①を求めて前進する⑦は,①を得んとして誤る危險を,決してその様に恐れるものではない.それが努力といふものだ,と⇒#宣長⑦人々 pic.twitter.com/Yrti5T3JRg

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①##生きた智慧⇒からの關係:(前項⇒).[①を得んとして誤る危險を,決してその様に恐れるものではない]を熟慮するなら,⑨が[#かしこき事]としてゐる態度には,何が缺けてゐるか.それは,③には,自づから備つてゐる,尋常で健全な,内から發する努力だと⇒#宣長⑨學者等 pic.twitter.com/APWdKJizG6

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#古傳説#國々#④我が持ちたるもの⑤#⑥いづれ⑦#學問⇒からの關係:(前項⇒).①は②によつて異なる,それぞれの③の人々が,④こそ⑤なれと主張するのを,公平に容認しなければならない.⑧は,⑥を⑤と定めて,これを信ずる事が出來ようか,と⇒#宣長#學者 pic.twitter.com/DNqczxutdy

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#古傳説②國々③###學問⇒からの關係:(前項⇒).そこで⑨は,[ただ此國の人は太古の靈奇なる傳説をひたぶるに信じ居らんぞ直かるべき]とでも言つて置かざるを得なかつたわけだ.しかし,そのやうな #曖昧な考へで,⑦が出來るわけはない,と⇒#宣長#上田秋成 pic.twitter.com/tCej7sIfBi

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#古傳説②國々③#我國#學問⇒からの關係:(前項⇒).⑩が,⑦の上で,⑧として③の①を信じたのは,[ただ此國の人]として,[信ずるかほして]見せたのではない.⑪が #信ずべき事 と見極めたから,これを信じたのである,さういふ話になつた⇒⑧#學者#自分(#宣長)⑪#萬人 pic.twitter.com/1JeFjy9yyK

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

中国伝来でも西洋由来のいずれでもない――日本オリジナルの倫理学とは? 『国家の尊厳』の #先崎彰容 さん著『#本居宣長 「もののあはれ」と「日本」の発見』が刊行。日本とは、日本人とは何かを考えるために避けて通れない「知の巨人」に現代を代表する論客の一人が迫る一冊。 bookpooh.com/archives/55520 pic.twitter.com/mLbuEciHuu

bookpooh@bookpooh3

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#自然#神たち⇒からの關係:⑲が,[事物みな自然に従て運轉するを,其勢ひに對へ立て止むべきにあらず]と言つたのに對し,⑳は,[こは余がもとより常にいふ所也,但し①の #運轉 といふは #非也,運轉は②の #御しわざ 也,(次項へ続く)⇒⑲#秋成#宣長 pic.twitter.com/eCYW8cdAQo

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ③世中④萬の事⑤#神の御心#御しわざ⇒からの關係:(前項⇒).抑も③の④は,悉く⑤より出でその⑥なれば,よきもあしきも,㉑にて容易く止むべきにあらず],と言つた.⑳からすれば,㉒は㉓とは言へ様が㉔とは言へないものだ⇒⑳宣長㉑人力㉒秋成の眼㉓理學の眼㉔#古學の眼 pic.twitter.com/jHLpD4YCJE

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑤#神の御心#上つ代の #傳説(#つたへごと)⑧#神々の物語#神たちの御しわざ#姿⇒からの關係:(前項⇒).⑦が語る⑧を,ありのままに素直に受取るなら,明らかに,それは⑨であり,讀む㉕が眼のあたりするその⑩は,⑤の現れに他なるまい.それで何が不足であらうか⇒㉕人 pic.twitter.com/yNNlYAstzP

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑨#神たちの御しわざ#歴史#古い頃#記紀#わが國の正史⇒からの關係:⑪は,⑨についての,どんなに⑫からか,㉕が言ひ出したことともない㉖で始つた,と⑬は言ふ.⑭をものした㉗にも,これを讀んだ㉗にも,⑪はさういふ風に見えてゐた⇒㉕##傳へ言㉗人々 pic.twitter.com/Htrcn4GCL8

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑮#基本的な事實#神々の御行爲(みしわざ)⑰#神の代⑱人の代⇒からの關係:この⑮を疑つてかかる理由など全くない,と⑳は考へてゐた.當然,⑯で動いてゐた⑰は,㉗の行爲に運轉される⑱に移り,その間に斷絶は見られない.⑳にとつて他に書きやうがなかつた⇒⑳宣長㉗人々 pic.twitter.com/HtgeJDYB7I

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#神代#神たち#其の代の人##古事記傳⇒からの關係:[①の②も,多くは③にして,③は皆④なりし故に,①とは云ふなり]と⑤は言ふ.⑨は,④と言ふ言葉の⑩の使ひ方に注目し,この言葉を,#一準に定義 する事によつて #誤るまい と努めてゐた⇒⑨#宣長#古人 pic.twitter.com/2zWiQwnJuL

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#神代#神たち③其の代の人④#⑥人⇒からの關係:[①の④たちも,多くは③にして]といふのは,⑩が④と呼んでゐたのは,何も⑥には限らなかつたから,さういふ言ひ方になるので,[①の④も實は⑥にて]と,後世の學者が言ふやうな言ひ方は,⑩にはなかつた,と⇒宣長⑩古人 pic.twitter.com/8NrpuTEBsq

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ④###漢國#聖人⇒からの關係:(前項⇒)[⑫ただ④も⑥なる事をのみ知りて,⑥は④にあらざることをしらず,⑦にても,⑧は⑥なれ共,⑥は⑧にあらざるをもて,此の差別(#けじめ)を准へ知れかし](#くず花),と言ふ事になる⇒宣長⑫#難者 pic.twitter.com/lc3OH8AbhU

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#言葉で作られた物(太陽/海/空)⇒からの關係:①の #性質情状(あるかたち/#あるがままの形)との出會ひを,⇒[②#神々の如く振舞ふ人々の行爲#生活#生き甲斐]⇒⑤は,②として語る事で,③の意味目的がしつかりと掴まれ,④として決定的に實感された⇒⑤#上古人の真心 pic.twitter.com/oy32WgmWtC

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#上つ代の[#傳説](#つたへごと)②#超自然#⇒からの關係:①は,②の力が,③と見定められ,これが #信じられた ところに成り立つた,といふ言ひ方をしてみる事は出來ようが,⇒⑭#上つ代の人々#古學の眼#宣長 pic.twitter.com/4vIZywuH0X

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ④#宗教的經驗#神々#人々#行爲⇒からの關係:(前項⇒)この⑭に必至であつた,廣い意味での④は,現實には,あたかも⑤の如く振舞ふ⑥の⑦として,語られたのである.宣長の⑮が #注がれたのは,其處であつた⇒⑭#上つ代の人々⑮[#古學の眼] pic.twitter.com/iGah2VvoZx

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑧世⑨[怪(あやし)き,可畏(かしこ)き]物⑩經驗⑪智慧⇒からの關係:(前項⇒)⑭は,さういふ語り方以外のどんな語り方も知らなかつたし,さういふ語り方をしてみて,初めて,⑧にも⑨を信ずるといふ容易ならぬ⑩が,身について,生きた⑪として働くのを覺えた⇒⑭上つ代の人々 pic.twitter.com/SphEFfsvlw

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑫[古事記]註解⑬仕事⇒からの關係:(前項⇒)⑫の虚心な⑬が⑮を導いたのは,⇒⑯生活⇒⑭が,そのやうに語る事により,⑯の意味なり目的なりがしつかりと掴まれ,生き甲斐として,決定的に實感されるに至つた次第(言の世界)を,一と筋に踏んだ為⇒⑭上つ代の人々⑮#古學の眼 pic.twitter.com/GIUgANrs0M

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ③#神話#私説(わたくしごと)⑥#古學#神話學⇒からの關係:③を③として受取り,これに⑤を加へぬといふ,㉑の態度に反對する理由は,⑳にはなかつたのだが,⑳の⑥は,#本質的には,⑦とは,#決して言へないものだつた からである⇒⑳#宣長#神話研究者 pic.twitter.com/RTAsMELP7A

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ③#神話#日神の傳説#太陽崇拜##學問⇒からの關係:(前項⇒)③の内容が整理され,分類され,比較され,例へば,⑧は,⑨といふ③の一類型と理解される,さういふ⑩を,⑳は行かなかつた.全く無縁な⑩ではなくも,⑳の⑪からすれば,これは脇道には違ひなかつた⇒⑳宣長 pic.twitter.com/c1b59QYrrs

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑧#日神の傳説(#ひのかみのつたへごと)⑪#學問#わが國#上つ代の人々⑭[#心ばへ]の姿⇒からの關係:(前項⇒)その理由は,⑧が,そのまま,⑫の⑬の,掛け替へなく個性的な⑭と觀じられてゐれば,それで充分と,⑳は,自分の⑪の #中心部で,#考へてゐたからである⇒⑳宣長 pic.twitter.com/U3SsPeNtsm

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑭[#心ばへ]の姿⑮#意味⑯何處⑰#物語⇒からの關係:(前項⇒)掛け替へなく個性的な⑭は,見るにも飽かぬ眺めであり,その中から,汲みつくせぬ⑮が現れて來るのであつた.さういふ姿に仕上げてみせた力は,⑯から來てゐるかといふ事になるなら,⑰として統一された魅力⇒宣長 pic.twitter.com/Ycp4eFsQ0B

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑰#物語#天照大御神#實在の神様⇒からの關係:(前項⇒)⑱といふ⑲が #信じられ,#生きられる⑰に,耳を傾けてゐさへすれば,其處には,#分析的理解 など,一切入込んで來る #餘地がない 事を,⑳は確かめてゐたわけである⇒⑳#宣長 pic.twitter.com/iwdX15KCyB

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

先崎彰容先生の新刊を買ってきました 厚みがあって読み応えありそうです 知の喜びに感謝します✨✨ #先崎彰容 #本居宣長 pic.twitter.com/g0JE1Wy3R4

黒猫 ミカ ☔️ 2024🐈️🇺🇦🤝🇯🇵@kuroneko_micha

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#言葉で作られた物②天地はただ天地③男女(めを)はただ男女④水火(ひみづ)はただ水火⇒からの關係:①である,あるがまま[#性質情状]の②③④と,⑥との出會ひ⇒[⑤:言葉]⇒それは生きた⑤の働き[#古言のふり に據る言傳へ(ことづたへ)]の不思議であつた⇒⑥古人の眞心 pic.twitter.com/dlQEScrlC4

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 三十四章 ①#古事記#古語物(ことどひもの)③#言葉で作られた物#学問の道⇒からの關係:①に關する②が提供してゐる, ③(太陽/海/神,等)の #性質情状(あるかたち)の感知が, ⑤にとつて,大變豐かな經驗で,それは④,[物には,各々その性質情状が有るから出發]に繋がつた⇒⑤宣長 pic.twitter.com/Cg9J44nHmh

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#傳説(つたへごと)②#人生觀#人生⇒からの關係:①は,⑥にとつては,勿論,③理解の明瞭な形を取つてはゐなかつた.言はば,發生状態にある②の形で,⑦の想像裡に生きてゐた.⇒④#生活⇒ともどもに #秩序ある,⑥の④を營む爲に,不可缺な②ではあつたが,⇒⑥#古人⑦人々 pic.twitter.com/ei1TJXsHzj

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ③#人生#思想#目覺めた感覺感情⇒からの關係:(前項⇒).④といふには單純すぎ,或は激しすぎる,#あるがまま の③の感じ方,と言つていいものがあるだらう,⑤の #天眞な動きによる,その #受取り方 があるだらう,⑧もがしてゐる事だ.と⑨⇒⑥#古人⑦人々⑧##宣長 pic.twitter.com/qpP5Hc0ExT

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①傳説⇒からの關係:(前項⇒).この受取り方[とは:#神への古言(いにしへごと)による古意(いにしへごころ)/體言命名]から,直接に①は生れて來たであらうし,又,生れ出た①は,逆に受取り方を確かめ,發展させるやうに働きもしたらう.⑨が入込んだのは,さういふ場所⇒⑨宣長 pic.twitter.com/jcx5dkt2yR

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ①#上代の人々の[#心ばへ]②古人の[心ばへ]③意味⇒からの關係:(前項⇒)①を言ふ時,さういふ場所[前項:目覺めた感覺感情の #天眞な動き,云々]を,⑨が考へてゐたとすれば,②と言つても,⑩の言つた③([天眞な歌ごころ])とは餘程違つたものだつたわけだし,⇒⑨宣長⑩眞淵 pic.twitter.com/25iJzFjY0x

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ②#古人の[#心ばへ]④今日⑤#人情#まごころ#事物⇒からの關係:(前項⇒).②を言ふのに,④の意味合で,主觀的,客觀的とかいふ,惑はしい言葉に躓いてはならない.⑪の素朴な⑤,人が持つて生れて來た⑥と呼んでもいいとした⑤と,有るがままの⑦との出會ひ,⇒宣長⑪#古人 pic.twitter.com/7tG1gqGdUI

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑥まごころ⑦#事物#古事記傳⇒からの關係:(前項⇒).⑧のもつと愼重で正確な言ひ方で言へば,[#天地 はただ天地,#男女(めを)はただ男女,#水火(ひみづ)はただ水火の,#性質情状(#あるかたち)]との出會ひ,これが語られるのを聞いてゐれば,⑨には充分だつた⇒⑨宣長⑪古人 pic.twitter.com/bzEkR9KYrU

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ④#太陽#青い海#高い山##威力⇒からの關係:㉓を捕へて離さぬ,輝く④にも,⑤にも,⑥にも宿つてゐる⑦,㉓の意志から,全く獨立してゐるとしか思へない,#計り知りえぬ⑧に向ひ,どういふ態度を取り(#事の世界),どう行動したらいいか,(次項へ続く)⇒宣長㉓自分等 pic.twitter.com/ynxyP6EtYW

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑨#言靈(ことだま)⇒からの關係:(前項⇒)[その #性質情状(#あるかたち)]を見究めようとした㉔の努力(とは:# への #古言 による #古意/#體言命名)に,㉒は注目してゐたのである.これは,⑨の働き(古言⇒#轉義#合體)を待たなければ出來ない事であつた⇒㉒宣長㉔大人達 pic.twitter.com/v8VeSSRymK

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

メニューを開く

#小林秀雄#本居宣長 四十九章 ⑨#言靈#空や山や海⑪彼方⑫#神々#驚くべき心⇒からの關係:(前項⇒).そして,⑨の働きも亦,⑩の,遙か見知らぬ⑪から,㉕の許にやつて來たと考へる他はないのであつた.⑫は,㉕を信じ,その⑬を,㉕に通はせ,君達の,#信ずる所を語れ,といふ様子をみせたであらう⇒㉕彼等 pic.twitter.com/HiJeTFOYvJ

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

トレンド19:04更新

  1. 1

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • YouTube
    • Google
  2. 2

    候補者38人死亡

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
    • ダッフィーフレンズ
  4. 4

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  6. 6

    無限エビ

    • 七瀬陸
    • 亀田製菓
    • 爆発した
    • 確定演出
  7. 7

    グルメ

    女体好きの女嫌い

    • 普通の男
    • イケメン
  8. 8

    エンタメ

    映画マッチング

    • 完美配對謀殺案
    • 金子ノブアキ
    • 土屋太鳳
  9. 9

    種市篤暉

    • 森下暢仁
    • 大竹耕太郎
    • 伊藤大海
    • 予告先発
    • DB
  10. 10

    スポーツ

    鈴木大地

    • 栗山巧
    • 1500安打
    • 137人
    • 奨吾
    • 長野久義
    • 中村奨吾
    • 筒香嘉智
    • 山田哲人
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ