自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【㊗️重要文化財指定】 本日開催された国の文化審議会において、「旧大浜埼通航潮流信号所施設」を重要文化財に新規に指定するよう、文部科学大臣に対して答申されました! 詳しくは⬇️ nihonisan-onomichi.jp/news/informati… #日本遺産 #尾道 #因島 #村上海賊 #北前船 #大浜埼灯台 #しまなみ海道 #布刈瀬戸 pic.twitter.com/hGnusKzix3

日本遺産 尾道市@nihonisanonomi1

メニューを開く

#糸魚川 湊の奴奈川神社に奉納された船絵馬ですね。   弘化2年(1845)   吉本善京筆   相澤 船頭中 敬白 の文字が見えます。       #北前船 Link: 糸魚川ジオパークのおじさんのブログ ameblo.jp/benihoppe-2012… pic.twitter.com/M9j00OZxcM

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

#岡山 #サイクリング #玉島港 #北前船 通町商店街の川沿いに玉島の歴史を語ってくれる広場があります。 ここにALWAYS 三丁目の夕日に出てきた港水門があったそうです。 役目を終え現在は取り壊されていました。 pic.twitter.com/k5y4JVDdVv

たつきの日記@岡山を探検しています。@basicwimps

メニューを開く

画像左上を拡大しました。 糸魚川湊の加賀の井酒造ですね。 1650年に創業した越後国最古の醸造元です。  江戸期、加賀藩前田家が参勤交代の際に使用する本陣が置かれました。 愛飲されて『 #加賀の井 』と命名されました。 2018年、新蔵が完成しました。   #北前船 pic.twitter.com/e0qOWyN5tF

郷酒_SATOZAKE@sakefesta

『加賀の井(かがのい)』本日ご紹介する酒蔵は、加賀の井酒造株式会社さんです! 加賀の井酒造の当地創業は慶安3年・1650年。その後、1652年(承応元年)… buff.ly/2wq1Uku日本酒 #酒 #郷酒フェスタ #有楽町 #sake #satozake #加賀の井 #kaganoi

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

北前船主の隆盛を象徴する「中村家住宅」 大規模改修を終え一般公開 南越前町河野 #FNNプライムオンライン #福井テレビ #北前船 #南越前町 fnn.jp/articles/-/700…

福井テレビ newsイット!@ftbnews8

メニューを開く

糸魚川市 #能生 (ノウ)湊ですね。 能生川の河口にあり土蔵や格子のある商家などが見られます。  江戸期、流域の農産物が集まりました。 #北前船 などと取引する廻船問屋もありました。

久比岐 凛 くびき りん(久比岐自転車道PRキャラクター)@kubiki1010

先週久比岐自転車道を走った時の写真を紹介📸 かもめ公園付近から景色を眺めると、能生漁港と桜と海がとっても綺麗に見えたよ☺️🌸 (今はだんだん葉桜になってきたかも…💭) ちなみに3枚目の写真のとおり、お出迎えはかもめではなくスズメたち☀️ ここで夕日も見てみたいなあ😌🌅 #久比岐自転車道

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

130年前の今日(明治27年(1894)5月15日)#大浜埼灯台 は、#布刈瀬戸 を航行する船舶の安全を図るため、点灯を開始しました✨ #島ごとぽるの展 等でお越しのは #因島大橋 を含む絶景と合わせてお楽しみください💁 #日本遺産 #尾道 #因島 #村上海賊 #北前船 #灯台 #ポルノグラフィティ #そらいろの約束 pic.twitter.com/lHTGZtDBHO

島ごとぽるの展@shimagotoPG

メイン企画である、『因島謎解きサウンドウォーク 〜そらいろの約束〜』 は音声ドラマを聴きながら巡る、謎解きイベント! 隠された海賊の財宝を探す少年たちのひと夏の冒険譚と青春の1ページを、ぜひ一緒にご体験下さい! ◼︎声の出演 #朴璐美 #山下大輝 #ポルノグラフィティ #大窪シゲキ ほか

日本遺産 尾道市@nihonisanonomi1

メニューを開く

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸 5月16日(木)の「#newsイット!」 🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸 夕方6時9分から放送📺 南越前町河野にある国の重要文化財「北前船主の館・中村家住宅」を紹介します。 日本海五大船主と言われた有力商人の栄華を今に伝える建築物をお楽しみください。 #予告 #福井テレビ #ニュース #北前船 pic.twitter.com/gSWaRgOJyB

福井テレビ newsイット!@ftbnews8

メニューを開く

🐶キュー姫ピー殿たか🐈(1日片道最長運転距離1051キロ)(栃木県真岡市から愛媛県松山市)@poochandog

メニューを開く

糸魚川湊の #奴奈川神社 (ヌナカワ) ですね。 130年頃に創設された長い歴史があります。 御祭神は奴奈川姫命です。 川から拾った硬玉を加工した翡翠を交易にして栄えたという。 #北前船 に縁のある品が残っています。

続まーねこ神名帳🐾🌿✨@kutushitanekoR

越後國 奴奈川神社 新潟県糸魚川市一の宮鎮座 この辺りは 河岸段丘の先端であり 縄文中期頃より 人が住み始め 黒姫山に鎮座した 女神を祀る と云われる地である また はるか昔より 翡翠の勾玉の産地であり 出雲とも関係が深かった 社の佇まいは この地に眠りし物語を 語ってくれるようだった…

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

#兵庫津ミュージアム、ホント好き❗️エントランスホールの #北前船 の行灯も、足元の #鳥瞰図 も、良い感じ。企画展の「温泉と西国三十三所巡礼」も見応えありました。企画展、撮影禁止だけど16ページの図録はもらえるんです。入場料300円で良いんですか?って思いました😄隣の #初代県庁館 も見れます pic.twitter.com/0QIo0atZDw

🖤❤️💛大阪の文楽、落語、歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人・天野光@amanohikaru2

メニューを開く

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝#たびよみ〟 新着記事のお知らせ> 【#新幹線 で春は #北陸 へ】#芦原温泉駅 発 #あわら温泉#北前船 で栄えた三国を歩く(2) ~日本海屈指の交易港だった #三国湊きたまえ通り~ 詳しくは画像をクリックして「たびよみ」で。 tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/article/002639…

月刊 旅行読売@tabiyomi

メニューを開く

日本を東西に分ける境界に位置する #糸魚川 市ですね。 フォッサマグナの西辺である糸魚川静岡構造線が通っています。 最古のヒスイの産地で、景勝地の親不知でも知られています。 古くから東西文化が交流する地でした。#北前船

写真好き自然好きの独り言@upptoyou

フォッサマグナを上から眺める #糸魚川 #フォッサマグナ #写真好きな人と繋がりたい #写真 #photo #Photograph #雨飾山

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝#たびよみ〟 新着記事のお知らせ> 【#新幹線 で春は #北陸 へ】#芦原温泉駅 発 #あわら温泉#北前船 で栄えた三国を歩く(1) ~多彩なクーポンで街歩きも楽しい、あわら温泉~ 詳しくは画像をクリックして「たびよみ」で。 tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/article/002638…

月刊 旅行読売@tabiyomi

メニューを開く

山車が何台も連なる「直江津祇園祭」ですね。 八坂神社で古くから、行われてきました。 高田城下町と直江津湊の2地区で連続開催されます。  江戸期、湊から町へ祭りの御神輿を出張させるようになったと言う。 湊は町の外湊として陸川で密接に繋がっていました。#北前船

大浜 綾子@AyakoOhama

みこしの川下り 高田から直江津へ。御神輿到着。 直江津祇園祭 撮影2023.7.26 #直江津祇園祭 #直江津 #高田 #祇園祭 #新潟県 #上越市 #上越まつり

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

明治元年に開業した #直江津 駅ですね. 長らく,信越,北陸線始発駅で全特急が停車し鉄道の起点駅でした. 湊は古くから日本海の拠点として #北前船 等が寄港していました. 近年,鉄道線名が変わりました. 駅は日本海縦貫鉄道の拠点としての役割は変わっていません.

駅の目録屋@eki_no_mokuroku

2018年、直江津駅(新潟県) #えちごトキめき鉄道 #JR東日本  1886年の開業、1898年に現在地へ移転。3面6線の橋上駅。直江津の地名由来は諸説ありますが、この辺りから真っ直ぐな海岸線(江)が続くことから「直江」、そこにできた港(津)で「直江津」と呼ばれるようになったという説があるそうです。

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

当館ダイニング甍では #季節限定 #ランチメニュー に【#にしん蕎麦】のご提供を始めました😋 発祥の地 #北海道にしん を使い、京風の味付けをした #身欠きニシン  #北前船 によりふたつの文化が融合した【にしん蕎麦】を是非お召し上がりくださいませ😊 #日帰り温泉 #温泉旅館 #湯野浜 pic.twitter.com/KAPFcCga6p

奥湯野浜温泉 龍の湯@yunohamaonsen

メニューを開く

兵庫県新温泉町諸寄 (モロヨセ)湊の為世永神社 (イヨナガ)ですね。 湊を見下ろす高台にあります。 石灯籠に、   明治18年   越後 #直江津 信濃屋増五郎 と刻まれています。 #北前船 Link:但馬情報急行 tajima.or.jp/furusato/15790… pic.twitter.com/sVv9cMSZ3D

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

鉄道唱歌/北陸篇ですね。 1900年、大和田建樹が作詞しました。 列車は信州を通過し #直江津 湊から海岸を北へ走ります。 車窓からは佐渡島との間に、蒸気船や白帆船が滑走している景色が見えました。#北前船

あき@akisssyo71

港賑わう直江津に着きて見そむる海の顔 山のみなれし目には又沖の白帆ぞ珍しき

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

直江津湊の泉蔵院に残されている船絵馬ですね。 #北前船 衆が奉納して安全祈願をしました。   慶応3年(1867)   文徳丸   但馬(兵庫) 瀬戸米屋喜十郎 と書かれています。 pic.twitter.com/3cZ9gDmOxj

増田理 縁福猫@MasudaOsamu

joetsu.ne.jp/118625 歴史博物館企画展「直江津今町と北前船の時代」18日(土)~

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

おはさき🐸🎗️ #酒田 は江戸時代に日本海の港や北海道の港から米や魚、特産物などを船で運ぶ寄港地として繁栄しました。 #北前船 はこの地を訪れ、さまざまな商材を取り扱いながら日本海を航海する「総合商社」として活躍しました。 #おはようVtuber #酒田駅 pic.twitter.com/QcLGNod6cJ

長与咲【ながよさき】🐸🎗️@がむしゃら系吃音Vtuber(バ美肉) 学生生活絶賛満喫中🍳@Nagayo_Saki0130

メニューを開く

上越市板倉区の「田井船着き場」ですね。 関川の畔にあります。  江戸期、廻米が川舟で #直江津 湊へ運ばれました。 今は、河川敷公園として整備されています。 「船つなぎ石モニュメント」や「川船ベンチ」などが設置されています。#北前船 pic.twitter.com/Jvrlal88Y4

hiro@myoko2446

田井船着き場のヤナギ ⇒ ameblo.jp/minami2108/ent… #アメブロ @ameba_officialより

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

私たちの師、松村隆さん写真展。 5月11日(土曜日)まで開催中。 esashi.town/news/page.php?… マスターから語り継がれる伝承こそ、至高の文化体験です。 ぜひ気軽に入って、フォースを感じてみてください。 may the force be with you. #江差町 #日本遺産 #北海道 #北前船 #ニシン #江差追分 pic.twitter.com/eqkZHqIvHu

かもめ島マリンピング~海と日本PROJECT~in北海道江差町@Marineping2021

メニューを開く

#直江津 湊の泉蔵院ですね。 809年、創建されました。 当時の豪族が出家し建立したという。 #北前船 に由来する品が残されています。

山本味噌醸造場@yukinkomiso428

先日行きました直江津の神社仏閣を巡る散歩のお寺編。こちら真言宗豊山派泉蔵院(せんぞういん)です。こちらには閻魔の地蔵堂というものがあり、そこは閻魔の前で懺悔をする一人の僧の物語となっているとのことです。 #新潟県 #上越市 #直江津 #御幸町 #大日如来

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

令和ルネッサンスin佐野町場 第19回佐野にぎわい亭 #北前船 昨日14時より泉佐野ふるさと町屋館で落語会がありました。メインは元歴史館いずみさの学芸員の林家染左師匠、他桂文五郎さんを迎え、佐野公民館の落語ワークショップで世話になる渚家菊之助さんも日頃の成果を披露されました!#泉佐野市 pic.twitter.com/fNbzxOHh5O

泉佐野市 教育部日本遺産推進担当理事 中岡勝@IZS23SM30179

メニューを開く

青苧(アオソ)ですね。 麻織物はこの茎から採取した繊維を使います。 木綿が流通する前、重宝されていました。 越後商人は廻船に青苧を積み、#直江津 湊などから越前経由で上方へ運んで売りさばいたという。#北前船

ブーさん@0Hub6tIBhu280hN

●「イラクサ科のカラムシ」⑪「越後の青苧座」 室町時代、越後の青苧座は三条西家の支配。越後長尾氏が越後布(青苧)を生産、青苧座を仕切った。魚沼地方や頸城地方の青苧は川船で小千谷で集積。柏崎・直江津の青苧座へ。苧船(おぶね)で敦賀・小浜に。琵琶湖から舟で大津。京都・大阪の青苧商人に。

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

直江津湊の #旧直江津銀行 ですね。 地元では「ライオン像のある建物」(画像左下)として親しまれています。 1895年、直江津積塵銀行(セキジン)として発足しました。 明治期、湊は定期航路が就航や鉄道開通で海陸の要衝として商工業が活発になりました。 銀行が湊経済を支えました。 #北前船

井和田トビ@コミティア148な03a@yamaishipenguin

【旧直江津銀行】 1907年竣工の市指定文化財。銀行としての歴史は数年で終了するが、その後高橋回漕店として運用される。「T」の字が目立つのはその頃のものだろうか。銀行にしては珍しい木造の擬洋風建築だ。 #近代建築 #新潟県上越市

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

#直江津 湊の佐渡汽船フェリーターミナルですね。 明治期、湊は佐渡間に定期航路が開設されて汽船の寄港をみるようになり発展の一途を辿りました。  元X右上画像を拡大しました。 佐渡で実物大の千石船「白山丸」521石が公開されています。#北前船 pic.twitter.com/96Phhbmn3P

三階松@triple_pine

直江津港でフェリー待ち 佐渡で撮られた写真が展示してある。ドラクエ6のモンスター厨子王丸の元ネタはここ。 あとフェリーに車を乗せると結構な運賃がかかるのを知った。

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

#直江津 湊の郷津海岸(ゴウヅ)ですね。 南西に小丘陵があり湊より風が穏やかで波も静かです。  古くから湊には東西の船が集まりました。 廻船衆は波風が激しい時に船を郷津の入江に避難させていました。#北前船

鬼小嶋弥太郎(歴史好きなマリオ)@akira100km

そしてここが上杉家が軍港として使用していた現在の郷津海岸の夕日です。素敵ですよね。

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

文:直江津青年会 「高田藩では #直江津 に水揚げた魚類も高田の問屋を通さずには販売できず,福永十三郎は奉行所へ自由販売を願い出たが聞き入れられなかった. --十数年の歳月を経て評定所の裁定により水揚げの2割の販売の自由と干物などの加工品の解禁を勝ち取った.」#北前船 naoetsu-crs.com/naoetsu/ijin/

山本味噌醸造場@yukinkomiso428

先日行きました「まちしるべ」を巡る散歩。 次に行った場所は「福永町」です。 町名の由来は海産物の販売権利を認めてもらうよう直訴した福永十三郎からきてます。ここはその方を祀った福永神社です。😊 #新潟県 #上越市 #直江津 #福永町 #福永十三郎

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

★地域別の進捗状況「#れきちず」 いずれの時代も全国を整備するのが最終目標ですが、 まずは #江戸時代・後期 から進めていく予定です。 ※#北前船:航路と主要な寄港地  新潟文化物語 サイト より :能登復興に役立ち~ 災害から江戸の復興の都市なども n-story.jp/site/wp-conten…

Center for Open Data in the Humanities (CODH)@rois_codh

「れきちず」のタイルデータを利用可能にしていただいた、@chizutodesign さんや、@MIERUNE_inc さんに感謝します。 タイルデータの利用については、「れきちず」の公式ページをご覧ください。 rekichizu.jp

メニューを開く

#しまなみ海道#開通25周年 を迎えました㊗️ 日本遺産尾道市のHPでは、自転車でしまなみ街道をめぐり、尾道の3つの日本遺産を満喫できるコースをご紹介💁 晴天が予想されるGW後半には #サイクリング もオススメです🚴 nihonisan-onomichi.jp/cycling-course/ #日本遺産 #尾道 #箱庭的都市 #村上海賊 #北前船

日本遺産 尾道市@nihonisanonomi1

メニューを開く

#直江津 湊の新名物「 御蔵米」ですね。 中に白あんが入って米俵の形をした最中です。  江戸期、湊は高田城下の外港として米が積出され、塩・生活物資などが搬入されました。 #北前船 の寄港地であった歴史が味わえるでしょう。

上越妙高タウン情報@jcvfan

『「北前船」×「御餞米」 直江津の新名物「御蔵米」が誕生!』 joetsu.ne.jp/174434 直江津の市民団体と菓子店が地元に残る「北前船」の歴史と夏の祇園祭のフィナーレ「御餞米」をモチーフにした最中、「銘菓 御蔵米」を共同開発しました。まち... #上越 #新潟県 #御餞米 #直江津 #北前船

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

妙高市関川町の風景ですね。 1600年代後半、#関川家 初代はここから日本海を経て蝦夷地に渡りました。 江差湊に居を構え、蝦夷屈指の廻船問屋に成長しました。 #直江津 湊など越後国ばかりでなく全国のベザイ船衆と交流しました。  #北前船

miya@miya_03_06

いもり池🫧 先日初めて訪れた「いもり池」 そろそろ妙高山の跳ね馬も゙現れる頃です✨ 新潟県妙高市関川2249 2024.04.05📷

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

メニューを開く

河野北前船主通り 公開が始まった 中村家住宅へ👀 明治・大正時代の建物で 北前船で繁栄し 贅沢な作り 明かり取りの天窓 室内の細工も素敵 外観の瓦飾りも👍 ここの建物の特徴の望楼 ここからの眺めが 楽しみだったのに 望楼は通常は非公開 ガッカリ😭 伏木北前船資料館の 望楼よかったな #北前船 pic.twitter.com/VBBAxKDUpi

松田 多佳子🎤旅が好き✨@hitotoki_kikaku

メニューを開く

#別俣農村工房 に妻と来ています。コーヒーとホットドッグをいただきました。  2階の゙教室で、なぜか我が家の「黒﨑氏」の名前を見つけたので、思わずパチリ! 安政五年に #北前船 で運ばれた #輪島塗 ですが、なぜここに!?  我が家にも同じ物があります。笠島との関係を調べてみたいです! pic.twitter.com/HMMEacxYCT

黒﨑裕人/佐渡見平コスモス畑/新潟県柏崎市@MokuKurosaki

メニューを開く

#直江津 湊の附船屋旅館(ツケフネヤ) ですね。 駅前旅館として利用されています。  江戸後期、湊の近くにあった砂山村に来て宿屋を始めました。 当時の客船帳も残っているという。#北前船

り ん@kaga_rin0321

昨日泊まったのは上越市 旅館附船屋。直江津駅より徒歩2分、同駅が開業した明治19年頃より続く駅前旅館。昨日の宿泊客は自分1人。旅館を経営されているご家族は1階にお住まいなので、何だか親戚の家に泊まりに行ったみたいでした

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

トレンド10:52更新

  1. 1

    ITビジネス

    謎の着信

    • スリランカ
    • 国際電話
  2. 2

    ニュース

    緊急地震速報

    • 震度3
    • 茨城県沖
    • M4.6
    • 最大震度3
    • 55分
    • 注意してください
    • 地震速報
    • 震度1
    • 4.6%
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    フリーザ様

  4. 4

    ニュース

    M4.8

    • 震度3
    • 茨城県沖
    • 最大震度3
    • 地震情報
    • 津波の心配はありません
    • 津波の心配は
    • 55分
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    兵庫公演

    • アイドル
  6. 6

    スポーツ

    ロサンゼルス市議会

    • 大谷翔平の日
    • ロサンゼルス市
    • 大谷の日
    • ドジャース
    • ロサンゼルス
    • 大谷翔平
  7. 7

    エンタメ

    川島二宮のタミゴエ

    • 麒麟川島
    • 街頭インタビュー
    • 関東ローカル
    • 二宮和也
  8. 8

    サンロレンツォ

  9. 9

    スポーツ

    明本考浩

    • 完全移籍
    • 明本
    • 浦和レッズ
  10. 10

    コーラルハート

    • モーニング
    • 京都 1R
    • 東京 1R
    • 京都2
    • 京都1
    • 7倍
    • 東京1
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ