自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 86 #ラプラシアン の計算ミスが頻出である事は 杉浦「解析入門Ⅰ」の 第Ⅱ章「微分法」§6「多変数ベクトル値函数の微分法」p137にも こう注記されている。 引用: 『二階偏導函数の計算では,#積の微分 法によって係数を微分することを忘れてはならない』

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 94 以上で,#ラプラシアン ∆ = (∂/∂x)^2+(∂/∂y)^2+(∂/∂z)^2 の #3次元 での #極座標 表示 = (∂/∂r)^2 +(1 / r^2) (∂/∂θ)^2 +(1 / r^2 sin^2 θ) (∂/∂φ)^2 +(2 / r) (∂/∂r) +(cosθ / r^2 sinθ) (∂/∂θ) を導出した. 何という手間だ…

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 88 (∂/∂x)^2で使う #積の微分 続 ∂_θ (1/sinθ)∂_φ=-(cosθ/sin^2 θ)∂_φ+(1/sinθ)∂_θ ∂_φ ∂_φ cosφ ∂_r=-sinφ ∂_r+cosφ ∂_φ ∂_r ∂_φ cosφ ∂_θ=-sinφ ∂_θ+cosφ ∂_φ ∂_θ ∂_φ sinφ ∂_φ=cosφ ∂_φ+sinφ (∂_φ)^2

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 87 (∂/∂x)^2 の計算に必要な #積の微分: ∂_r (1/r) ∂_θ=-(1/r^2) ∂_θ+(1/r) ∂_r ∂_θ ∂_r (1/r) ∂_φ=-(1/r^2) ∂_φ+(1/r) ∂_r ∂_φ ∂_θ sinθ ∂_r=cosθ ∂_r+sinθ ∂_θ ∂_r ∂_θ cosθ ∂_θ=-sinθ ∂_θ+cosθ (∂_θ)^2

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 85 微分対象の関数 f を略さず明記した場合: (∂/∂r){ (1/r)・(∂/∂θ) f(r,θ,φ) } = (-1/r^2)(∂/∂θ)f + (1/r)(∂/∂r)(∂/∂θ)f 微分対象の関数 f を略し,省いた場合: (∂/∂r){ (1/r)・(∂/∂θ) } = (-1/r^2)(∂/∂θ) + (1/r)(∂/∂r)(∂/∂θ)

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 84 微分対象の関数 f(r,θ,φ) を明記し #積の微分 を使うと… (∂/∂r) { (1/r)・(∂/∂θ) f(r,θ,φ) } = { (∂/∂r)(1/r) }・(∂f/∂θ) + (1/r)・(∂/∂r)(∂f/∂θ)←この項が現れる = (-1/r^2)(∂/∂θ)f + (1/r)(∂/∂r)(∂/∂θ)f これが正しい計算!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 83 (∂/∂r) { (1/r) (∂/∂θ) } = { (∂/∂r) (1/r) }・(∂/∂θ) ↑ この計算は誤り. 微分対象の関数 f(r,θ,φ) を 略さず書けば… (∂/∂r) { (1/r) (∂/∂θ) f(r,θ,φ) } つまり (1/r) と (∂/∂θ) f(r,θ,φ) との積を #積の微分 で扱う必要がある.

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 82 (∂/∂r) { (1/r) (∂/∂θ) } 【心の声】 r で #偏微分 か…。 (1/r) は r に依存する項だけど (∂/∂θ) には r という文字が使われてないから, (∂/∂θ) の部分は影響を受けず { (∂/∂r) (1/r) }・(∂/∂θ) とできるんじゃないか?※間違いです

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 81 ∂/∂x の #極座標 表示を2乗し (∂/∂x)^2 を求める際, 計算をミスりやすいポイント… それは「#積の微分」! ここでよく間違える。 (∂/∂r) { (1/r) (∂/∂θ) } = { (∂/∂r) (1/r) } (∂/∂θ) = -(1/r^2) (∂/∂θ) この計算は間違いである!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 80 (∂/∂x)^2 = { (sinθ cosφ)(∂/∂r) +(cosθ cosφ / r)(∂/∂θ) -(sinφ / r sinθ)(∂/∂φ) }^2 ↑ 展開すると3×3=9項。 さらに各項で #積の微分 により 項数が倍に増え18項になる. それが x,y,zの3変数ぶんあるので…, 合計で18×3=54項!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 79 ∂/∂x = (sinθ cosφ)(∂/∂r) +(cosθ cosφ / r)(∂/∂θ) -(sinφ / r sinθ)(∂/∂φ) ↑ を二乗すれば, (∂/∂x)^2 が求まる。 同じように (∂/∂y)^2 も (∂/∂z)^2 も 求めればよい。 …が,ここからの計算はしんどく かなりミスりやすい…!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 78 #直交座標 での #偏微分 ∂/∂x ∂/∂y ∂/∂z の3つをそれぞれ #極座標 パラメータ r,θ,φ だけで表す事ができた。 次は,これらの二乗和をとればよい。 #ラプラシアン ∆ = (∂/∂x)^2 + (∂/∂y)^2 + (∂/∂z)^2 の極座標表示まであと少し!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 76 #行列 形の #座標変換 と 係数行列の #直交性 は 杉浦「解析入門Ⅰ」第Ⅱ章「微分法」 §6「多変数ベクトル値函数の微分法」 p143にも掲載されている. 下記URLの #ヤコビ行列 の3行列への分解も参照. #球面座標系/座標変換 mtlnk.net/j_s%253A%252F%… .

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 75 #極座標 から #直交座標 への #座標変換 の係数 #行列: A = { { sinθ cosφ,cosθ cosφ,sinφ }, { sinθ sinφ, cosθ sinφ, cosφ }, { cosθ,  -sinθ,  0  } } #直交行列 で (A^t) A = E ゆえ #逆行列#転置 で求まる. A^(-1) = A^t

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 74 さらにシンプルな行列として 整理して書く方法 (∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z)^T = { { sinθcosφ,cosθcosφ,sinφ }, { sinθsinφ, cosθsinφ, cosφ }, { cosθ,  -sinθ,  0 } }( ∂/∂r,(1/r) ∂/∂θ,(1/rsinθ) ∂/∂φ )^T

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 73 縦ベクトル同士を結ぶ変換行列として整理 (∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z)^T = { { sinθcosφ,cosθcosφ / r,sinφ / rsinθ }, { sinθsinφ, cosθsinφ / r,cosφ / rsinθ }, { cosθ,    -sinθ / r,0 } }(∂/∂r,∂/∂θ,∂/∂φ)^T

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 72 1階微分が完成 ∂/∂x = (sinθcosφ)(∂/∂r) +(cosθcosφ/r)(∂/∂θ) -(sinφ/rsinθ)(∂/∂φ) ∂/∂y = (sinθsinφ)(∂/∂r) +(cosθsinφ/r)(∂/∂θ) +(cosφ/rsinθ)(∂/∂φ) ∂/∂z = (cosθ)(∂/∂r) -(sinθ/r)(∂/∂θ) +0(∂/∂φ)

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 69 前ツイまでの計算結果 ⑦ ∂r/∂z = cosθ ⑧ ∂θ/∂z = -sinθ / r ⑨ ∂φ/∂z = 0 ↑ これを,f の全微分形に代入しよう! (∂/∂z) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂z) ⑦ + (∂f/∂θ) (∂θ/∂z) ⑧ + (∂f/∂φ) (∂φ/∂z) ⑨

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 68 ⑨ ∂φ/∂z を求めよう! tan φ = y / x の両辺をzで偏微分してみると (∂φ/∂z)・1/(cos φ)^2 ※ = (∂/∂z)(y / x) = 0 ∴ ∂φ/∂z = 0 ※公式: (d/dφ) tanφ = 1 / (cosφ)^2

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 67 ⑧ ∂θ/∂z を求めよう! cosθ=z・(x^2+y^2+z^2)^(-1/2) の両辺をzで偏微分 (-sinθ) ∂θ/∂z = z'・(x^2+y^2+z^2)^(-1/2) + z・(-1/2) 2z (x^2+y^2+z^2 )^(-3/2) =1/r-z^2/r^3 =(r^2-r^2 cos^2 θ)/r^3 =(sin^2 θ)/r ∴ ∂θ/∂z=-(sinθ)/r

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 66 ⑦ ∂r/∂z を求めよう! r = √( x^2+y^2+z^2 ) の両辺をzで偏微分すると… ∂r/∂z = (∂/∂z){ (x^2+y^2+z^2)^(1/2) } = (1/2) (2z) { (x^2+y^2+z^2)^(-1/2) } = z / √(x^2+y^2+z^2) = z / r ここで z = r cos θ より = (r cosθ) / r = cosθ

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 65 (∂/∂y) も #極座標 で表せたので, 同じ方法で (∂/∂z) を極座標で表してみよう! (∂/∂z) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂z) ⑦ + (∂f/∂θ) (∂θ/∂z) ⑧ + (∂f/∂φ) (∂φ/∂z) ⑨ この ⑦ ∂r/∂z ⑧ ∂θ/∂z ⑨ ∂φ/∂z を求めればよい。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 63 前ツイまでの計算結果 ④ ∂r/∂y = sinθ sinφ ⑤ ∂θ/∂y = cosθ sinφ / r ⑥ ∂φ/∂y = cosφ / r sinθ ↑ これを,f の全微分形に代入しよう! (∂/∂y) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂y) ④ + (∂f/∂θ) (∂θ/∂y) ⑤ + (∂f/∂φ) (∂φ/∂y) ⑥

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 62 ⑥ ∂φ/∂y を求めよう! tan φ = y / x の両辺をyで偏微分してみると (∂φ/∂y)・1/(cos φ)^2 ※ = 1 / x = 1 / r sinθ cosφ ∴ ∂φ/∂y = cosφ / r sinθ ※公式: (d/dφ) tanφ = 1 / (cosφ)^2

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 61 ⑤ ∂θ/∂y を求めよう! cosθ = z/r = z/√(x^2+y^2+z^2) = z (x^2+y^2+z^2)^(-1/2) の両辺をyで偏微分すると… (-sinθ)・∂θ/∂y = z・2y (-1/2) (x^2+y^2+z^2)^(-3/2) = -zy/r^3 = -(r cosθ)(r sinθ sinφ)/r^3 ∴ ∂θ/∂y = cosθ sinφ / r

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 60 ④ ∂r/∂y を求めよう! r=√( x^2+y^2+z^2 ) の両辺をyで偏微分 ∂r/∂y = (∂/∂y){ (x^2+y^2+z^2)^(1/2) } = (1/2) (2y) { (x^2+y^2+z^2)^(-1/2) } = y / √(x^2+y^2+z^2) = y / r ここで y = r sinθ sinφ より = (r sinθ sinφ) / r = sinθ sinφ

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 59 (∂/∂x) を #極座標 で表せたので, 同じ方法で (∂/∂y) を極座標で表してみよう! (∂/∂y) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂y) ④ + (∂f/∂θ) (∂θ/∂y) ⑤ + (∂f/∂φ) (∂φ/∂y) ⑥ この ④ ∂r/∂y ⑤ ∂θ/∂y ⑥ ∂φ/∂y を求めればよい。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 58 流れを整理: 極座標を引数に持つ関数 f(r,θ,φ) を 極座標パラメータの微小量で展開(#全微分) ↓ 両辺をdxで割る ↓ 全微分の各微小量の項の重みづけ係数 ∂r/∂x,∂θ/∂x,∂φ/∂x をr,θ,φで表す ↓ ∂f/∂xがわかる ↓ ∂/∂xをr,θ,φで表せた!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 56 前ツイまでの計算結果 ① ∂r/∂x = sinθ cosφ ② ∂θ/∂x = cosφ cosθ / r ③ ∂φ/∂x = -sinφ / r sinθ ↑ これを,f の全微分形に代入しよう! (∂/∂x) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂x) ① + (∂f/∂θ) (∂θ/∂x) ② + (∂f/∂φ) (∂φ/∂x) ③

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 55 ③ ∂φ/∂x を求めよう! tan φ = y / x の両辺をxで偏微分 (∂φ/∂x)・1/(cos φ)^2 ※ =-y/x^2 =-(r sinθ sinφ) / (r sinθ cosφ)^2 =-sinφ / {r sinθ (cos φ)^2} ∴ ∂φ/∂x = -sinφ / r sinθ ※公式 (d/dφ) tanφ = 1/(cosφ)^2

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 54 ② ∂θ/∂x を求めよう! cosθ = z/r = z/√(x^2+y^2+z^2) = z (x^2+y^2+z^2)^(-1/2) の両辺をxで偏微分すると… (-sinθ)・∂θ/∂x = z・2x (-1/2) (x^2+y^2+z^2)^(-3/2) = -xz/r^3 = -(r sinθ cosφ)(r cosθ)/r^3 ∴ ∂θ/∂x = cosφ cosθ / r

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 53 ① ∂r/∂x を求めよう! r=√( x^2+y^2+z^2 ) の両辺をxで偏微分 ∂r/∂x = (∂/∂x){ (x^2+y^2+z^2)^(1/2) } = (1/2) (2x) { (x^2+y^2+z^2)^(-1/2) } = x / √(x^2+y^2+z^2) = x / r ここで x = r sinθ cosφ より = (r sinθ cosφ) / r = sinθ cosφ

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 52 (∂/∂x) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂x) ① + (∂f/∂θ) (∂θ/∂x) ② + (∂f/∂φ) (∂φ/∂x) ③ この ① ∂r/∂x ② ∂θ/∂x ③ ∂φ/∂x は, 前述の 「r,θ,φをx,y,zで表す式」から求まる!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 51 f(r,θ,φ) の #全微分 df(r,θ,φ) = (∂f/∂r)dr+(∂f/∂θ)dθ+(∂f/∂φ)dφ の両辺をdxで割ると… (∂/∂x) f(r,θ,φ) = (∂f/∂r) (∂r/∂x) + (∂f/∂θ) (∂θ/∂x) + (∂f/∂φ) (∂φ/∂x) 右辺でfが絡まない項は 計算を進める事が可能!

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 50 ∂/∂x = A(∂/∂r)+B(∂/∂θ)+C(∂/∂φ) みたいな式を作るには f(r,θ,φ) を #全微分 した式を dxで割ればよいのでは? f を極座標パラメータに関する 1次の微小量で展開 すなわち全微分すると df(r,θ,φ)=(∂f/∂r)dr+(∂f/∂θ)dθ+(∂f/∂φ)dφ

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 49 ∂/∂xを「r,θ,φ に関する微分」に 書き直す。 とは,つまり… ∂/∂x = A (∂/∂r)+B (∂/∂θ)+C (∂/∂φ) ↑ A,B,C は r,θ,φ の 何かの関数や定数 …みたいな形にできればよい,という事。 そのために役立つのが #全微分

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 48 { (∂/∂x)^2+(∂/∂y)^2+(∂/∂z)^2 } f(r,θ,φ) の { } 中の 「x,y,z に関する微分」を 「r,θ,φ に関する微分」に 書き直すとは… たとえば ∂/∂xを「r,θ,φ に関する微分」 で書き直せば (∂/∂x)^2 が求まり ∂/∂yや∂/∂zについても同様。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 47 極座標が引数な関数 f(r,θ,φ)に 直交座標系で #ラプラシアン をかけた ∆f(r,θ,φ) = { (∂/∂x)^2+(∂/∂y)^2+(∂/∂z)^2 } f(r,θ,φ) を計算するには, { } の中の 「x,y,z に関する微分」を 「r,θ,φ に関する微分」に 書き直す必要がある.

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 46 「#極座標 の変数 r,θ,φ を使い #直交座標 の変数 x,y,z を 各々個別に表わす」 ↑ これはもうできた。 次にやりたいのが… ↓ 「極座標の変数 r,θ,φ を使い, 直交座標の変数【による #偏微分】 ∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z を 各々個別に表わす」

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 45 r,θ,φだけを使って x,y,zを各々個別に表わす ① x = r sinθ cosφ ② y = r sinθ sinφ ③ z = r cosθ x,y,zだけを使って r,θ,φを各々個別に表わす: ④ r = √(x^2+y^2+z^2) ⑤ cosθ = z / √(x^2+y^2+z^2) ⑥ tanφ = y/x 相互変換式が完成.

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

トレンド12:54更新

  1. 1

    真島茂樹

    • 真島さん
    • 真島茂樹さん
    • 77歳
    • マツケンサンバ2
    • 虚血性心不全
    • マツケンサンバII
    • マツケンサンバ
    • まじま
    • 振付師
  2. 2

    ニュース

    熱帯低気圧

    • 台風1号
    • 24時間以内
    • 梅雨前線
    • 台風?
    • 低気圧
  3. 3

    にじぱぺっと

    • コンセプト
  4. 4

    エンタメ

    デンティス

    • アンバサダー就任
    • 渡辺担
    • しょっぴー
    • Snow Man渡辺翔太
    • 歯みがき粉
    • 渡辺翔太くん
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    アイビスサマーダッシュ

    • 新潟1000
    • 新潟千直
    • アイビスSD
    • カルストンライトオ
    • 1000直
    • マンスリーマッチ
    • LOH
  6. 6

    エンタメ

    サマソニ

    • 神宮寺勇太
    • サマーソニック
    • Number_i サマソニ
    • Number_i
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    志摩スペイン村

    • 9月23
    • ポケモン
  8. 8

    おたる水族館

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ミニーマウス

    • パジャマパーティー
    • パジャマ姿
    • アンバサダーホテル
    • ディズニー
  10. 10

    エンタメ

    火のないところに煙が立っている

    • 火のないところに煙
    • 星野源
    • ご心配なく
    • 火のないところに
    • 火のないところに煙が
    • 新垣結衣
    • 火のない
    • 1年半
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ