自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#拾遺和歌集』恋 収載 #道綱母#百人一首 歌「嘆きつゝ…」の次に置かれている歌も 題知らず よみ人知らず 道綱母は真実と真情を書き記す事の意義を自覚していたのかもしれない。 部屋の中で独り、筆1本で行う 理不尽な世間に対する戦い のようなものとして 👇 なげ木こる 人入(い)る山の…

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』恋 収載 #道綱の母 の #百人一首 歌「嘆きつゝ…」の前に置かれている歌は 題知らず よみ人知らず 『拾遺和歌集』の撰者は道綱母の方に寄り添って、藤原兼家を からかっているのかな? 👇 我が帰る 道の黒駒 心あらば 君は来ずとも 己いなゝけ…

メニューを開く

#拾遺和歌集』恋 収載 #道綱の母#百人一首 歌「嘆きつゝ…」の前に置かれている歌は 題知らず よみ人知らず 『拾遺和歌集』の撰者は道綱母の方に寄り添って、藤原兼家を からかっているのかな? 👇 我が帰る 道の黒駒 心あらば 君は来ずとも 己いなゝけ…

...@wXbRh2LVPABQUk5

#百人一首 53 藤原 #道綱の母 は兼家の妻で『#蜻蛉日記』の著者 『#拾遺和歌集』恋 収載 の歌 詞書は 兼家(26歳)が道綱の母(20歳くらい)の家に行った時に、門を遅く開けたので「立ち くたびれた」と外から内に声をかけたので 👇

メニューを開く

#百人一首 53 藤原 #道綱の母 は兼家の妻で『#蜻蛉日記』の著者 『#拾遺和歌集』恋 収載 の歌 詞書は 兼家(26歳)が道綱の母(20歳くらい)の家に行った時に、門を遅く開けたので「立ち くたびれた」と外から内に声をかけたので 👇

...@wXbRh2LVPABQUk5

#百人一首 52 『#後拾遺和歌集』恋 収載 #藤原道信 の歌は #藤原義孝 の百人一首歌「君がため…」の3首後に置かれている。 義孝は #藤原伊尹 の4男で父.伊尹 没の2年後、20歳の若さで病没しているのだが 道信は祖父.伊尹の没年(972年)に誕生し…

メニューを開く

川村先生の歌のセレクトと解説がとてもいいです。 #光る君へ でこの時代や、ドラマに出てきた人たちに興味を持った方に心からおすすめできる一冊です。 #花山院 #藤原公任 #拾遺和歌集

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

★はなやかな源氏物語の時代にできた歌集。花山院が選んだ歌集。公任さま、道長さま、和泉式部も。彼らの心の声を聞いて上げてね。 ★拾遺和歌集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) amzn.asia/d/iwnmxfk #Amazon @Amazonより

三丁目の大寅@usednasubay

メニューを開く

@たま 「花山院が選んだ」と聞くと途端に光る君へフィルターがかかってより輝いて見えます!本郷花山様が選んだと想像するだけで・・・ #拾遺和歌集

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

★花山院が選んだ歌集です。はかなくも美しい歌が多く、和歌の歴史のなかできらめいております。 ★拾遺和歌集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) amzn.asia/d/fgDny2E #Amazon @Amazonより

おぎたま@TUBONEnoANONE

メニューを開く

#光る君へ #花山法皇 #拾遺和歌集 「天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ」 只の助平ではなかった花山法皇が出家した元慶寺。 寺開山の六歌仙偏昭の歌である。 拾遺和歌集編纂・芸術至上主義者花山法皇の歌、 「世の中をはかなき物と思ふにもまづ思い出づる君にもあるかな」 pic.twitter.com/RRjwZrELy7

大河ドラマ「光る君へ」(2024年)@nhk_hikarukimie

ちなみに 『小右記』には… 長徳2年(996)1月16日条 (『三条西家重書古文書』一・花山法皇為内府等被陵轢給事による) ◆◇◆◇◆ ・・・隆家の従者は御童子二人を殺害し、首を取って持ち去った」と云うことだ。 #光る君へ

スクランブル交差点@shibuyahatiko

メニューを開く

#町田啓太 さんの#土スタ を見て、#藤原公任 にさらに興味が湧きました😊 この和歌も綺麗な感じがします✨✨ さざ波や 志賀の浦風 いかばかり 心のうちは すずしかるらん #平安前期物語#和歌史 に載っています📕 #源氏物語 #武蔵野書院 #平安貴族 #和歌 #光る君へ #竹取物語 #拾遺和歌集

大河ドラマ「光る君へ」(2024年)@nhk_hikarukimie

◆◇ #光る君へ 見逃し配信◇◆ イエナガ&大河ドラマの撮影秘話をたっぷりと! #藤原公任 役 #町田啓太 さん出演の #土スタ をNHKプラスで見逃し配信中! VTR出演 #金田哲 ▼配信ページ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… 配信期限 :5/25(土) 午後2:50 #漫画家イエナガの複雑社会を超定義 #NHKハート展

メニューを開く

#拾遺和歌集』別 収載の #曾禰好忠 の「雁がねの…」歌の前に置かれているのは 題知らず よみ人知らず の歌 これが好忠の気持ちを代弁しているのかもしれない。 👇 散る花は 道見えぬまで うづまなむ 別るゝ人も 立や止まると (散る花は道が見えなくなるまで上を覆ってほしい

...@wXbRh2LVPABQUk5

野辺👧は #曾禰好忠 の家を出て小弐命婦と共に九州に向かったのだろうか。 『#拾遺和歌集』別 収載の好忠の「雁がねの…」歌の次に置かれているのは #村上天皇 の歌 詞書は…

メニューを開く

野辺👧は #曾禰好忠 の家を出て小弐命婦と共に九州に向かったのだろうか。 『#拾遺和歌集』別 収載の好忠の「雁がねの…」歌の次に置かれているのは #村上天皇 の歌 詞書は…

...@wXbRh2LVPABQUk5

野辺👧は #曾禰好忠 の家から他所へ移る事になったようだ。 『#拾遺和歌集』別 に好忠の惜別の歌が採られている。 詞書は ある場所に出かける人のもとに人々が来て、宴席で盃を交わして 👇 雁がねの 帰るを聞けば 別れ路(ぢ)は 雲井はるかに 思ふばかりぞ

メニューを開く

野辺👧は #曾禰好忠 の家から他所へ移る事になったようだ。 『#拾遺和歌集』別 に好忠の惜別の歌が採られている。 詞書は ある場所に出かける人のもとに人々が来て、宴席で盃を交わして 👇 雁がねの 帰るを聞けば 別れ路(ぢ)は 雲井はるかに 思ふばかりぞ

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』雑秋 収載 #曾禰好忠「秋風は…」の歌の次に置かれているのは #凡河内躬恒 の歌 詞書は 右大将.藤原定国の家の屏風に 👇 住江の 松を秋風 吹くからに 声うち添ふる 沖つ白波 (住江の松を秋風が吹くと同時に、声を添える沖の白波が寄せる)

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #曾禰好忠「秋風は…」の歌の次に置かれているのは #凡河内躬恒 の歌 詞書は 右大将.藤原定国の家の屏風に 👇 住江の 松を秋風 吹くからに 声うち添ふる 沖つ白波 (住江の松を秋風が吹くと同時に、声を添える沖の白波が寄せる)

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』雑秋 収載 #柿本人麻呂 の「庭草に…」の歌の次は再び #曾禰好忠 三百六十首の中の歌が置かれている。 👇 秋風は 吹きな やぶりそ 我が宿の あばら隠せる 蜘蛛の巣がきを (秋風よ吹くなよ、私の家の荒廃を隠してくれている蜘蛛の巣をどうか

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #柿本人麻呂 の「庭草に…」の歌の次は再び #曾禰好忠 三百六十首の中の歌が置かれている。 👇 秋風は 吹きな やぶりそ 我が宿の あばら隠せる 蜘蛛の巣がきを (秋風よ吹くなよ、私の家の荒廃を隠してくれている蜘蛛の巣をどうか

...@wXbRh2LVPABQUk5

#曾禰好忠 の家に野辺👧がやって来た というのは彼の仲間内ではセンセーションだったんだろうか? 『#拾遺和歌集』雑秋 収載の好忠の「虫ならぬ…」の歌の次には #柿本人麻呂 の 題知らず の歌が置かれている。 👇 庭草に むらさめ降りて ひぐらしの 鳴く声聞けば 秋は来にけり

メニューを開く

#曾禰好忠 の家に野辺👧がやって来た というのは彼の仲間内ではセンセーションだったんだろうか? 『#拾遺和歌集』雑秋 収載の好忠の「虫ならぬ…」の歌の次には #柿本人麻呂 の 題知らず の歌が置かれている。 👇 庭草に むらさめ降りて ひぐらしの 鳴く声聞けば 秋は来にけり

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』雑秋 収載 #曾禰好忠 の「虫ならぬ…」の歌の前に置かれているのは #清原元輔 の関連歌? 詞書は 藤原実頼(忠平の長男)の50歳賀の屏風に←なのだが同年に父.忠平が没しているので賀が催されたかは不明 👇 走り井の ほどを知らばや 相坂(あふさか)の 関引き越ゆる 夕かげの駒

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #曾禰好忠 の「虫ならぬ…」の歌の前に置かれているのは #清原元輔 の関連歌? 詞書は 藤原実頼(忠平の長男)の50歳賀の屏風に←なのだが同年に父.忠平が没しているので賀が催されたかは不明 👇 走り井の ほどを知らばや 相坂(あふさか)の 関引き越ゆる 夕かげの駒

...@wXbRh2LVPABQUk5

#藤原伊尹 に性虐待された野辺👧は 小弐命婦が藤原朝忠と相談して、山に隠して養生させることにしたようなのだが 山←というのは丹後(京都府北部)の掾(国司の三等官)だった #曾禰好忠 の任地の住居だったのだろうか? そんな想像を掻き立てる好忠の 題知らず の歌が『#拾遺和歌集』雑秋に採られている。…

メニューを開く

#藤原伊尹 に性虐待された野辺👧は 小弐命婦が藤原朝忠と相談して、山に隠して養生させることにしたようなのだが 山←というのは丹後(京都府北部)の掾(国司の三等官)だった #曾禰好忠 の任地の住居だったのだろうか? そんな想像を掻き立てる好忠の 題知らず の歌が『#拾遺和歌集』雑秋に採られている。…

...@wXbRh2LVPABQUk5

『 #拾遺和歌集』秋 収載 #曾禰好忠 の「招くとて…」の歌の次は #平兼盛 の 自業自得の歌? 詞書は 暮れの秋 #源重之 が安否を尋ねて便りを寄こしたので返事に 👇 暮れてゆく 秋の形見に 置く物は 我が元結ひの 霜にぞ有りける (暮れていく秋は、1年が終わりに近づくように人生も終わりに近づいて

メニューを開く

#拾遺和歌集』秋 収載 #曾禰好忠 の「招くとて…」の歌の次は #平兼盛 の 自業自得の歌? 詞書は 暮れの秋 #源重之 が安否を尋ねて便りを寄こしたので返事に 👇 暮れてゆく 秋の形見に 置く物は 我が元結ひの 霜にぞ有りける (暮れていく秋は、1年が終わりに近づくように人生も終わりに近づいて

...@wXbRh2LVPABQUk5

907年秋、大堰川(渡月橋で有名な桂川の上流)に #宇多上皇(40歳)が行幸し歌を読む催しがあった。 この時 #藤原忠平(27歳)が詠んだ「小倉山…」の歌が #百人一首 に採られている。 『#古今和歌集』撰者の #紀貫之 と #凡河内躬恒 も召されて参会したのだが #壬生忠岑 だけが無位の下級武官であるため同席

メニューを開く

私は思っている。 この #壬生忠岑 だけが排除された907年の大堰川の歌の催しについて詠まれたと思われる歌が 『#拾遺和歌集』秋 収載 #曾禰好忠 の「招くとて…」の歌の前に置かれている。 作者名は忠岑なのだが『忠見集』にある歌なので忠岑の息子.忠見の歌のようだ。 詞書は 大井川(大堰川)に紅葉が

メニューを開く

が💩クズ上級貴族達によって仕掛けられ #曾禰好忠 は罠に嵌ってしまったって感じなのかなと思う。 ↑これは春の出来事なのだが『#拾遺和歌集』秋 に この時の怒りと落胆を詠んだのか?と思える好忠の 題知らず の歌が採られている。 👇 招くとて 立(たち)も止まらぬ 秋ゆゑに あはれ片寄る 花薄か

メニューを開く

供と横になって伏して寝る事を暗示する詞書なのだ。 歌の発句の " 行く人 "←は『#拾遺和歌集』恋 収載の「如何にして…」の歌の作者.小弐命婦で #藤原伊尹 が付き合っていた人↑だ。 " 峯=みね "←は " 見ね(=合わず)" " 鹿も "←は " しかも(=その上)" " 鳴くらむ "←は " 亡くらむ(=死んでしまっ

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #凡河内躬恒 の「刈りて干す…」の歌の前に置かれているのは #壬生忠見 の、同じく為子内親王の出産祝いのために運んだ米に関する歌。 詞書は 屏風に、老人が稲を運ばせる有り様を描いてある所に 👇 秋ごとに 刈りつる稲は 積みつれど 老(おい)にける身ぞ 置き所なき

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』雑秋 収載 #恵慶法師 の「奥山に…」の歌の前には #凡河内躬恒 の歌が置かれている。 これも為子内親王関連の歌で 若年出産をすることになった為子内親王の安産と健康を願って 義理の兄である #陽成上皇(29歳)が甲斐(山梨県)の都留に米を買いに行かせたのだ。 詞書は 延喜御時、月次御

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #恵慶法師 の「奥山に…」の歌の前には #凡河内躬恒 の歌が置かれている。 これも為子内親王関連の歌で 若年出産をすることになった為子内親王の安産と健康を願って 義理の兄である #陽成上皇(29歳)が甲斐(山梨県)の都留に米を買いに行かせたのだ。 詞書は 延喜御時、月次御

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#拾遺和歌集』雑秋 収載 #藤原忠平 の #百人一首 歌「小倉山…」の歌の2つ前に #恵慶法師 の歌がある。 為子内親王の死(899年)について詠まれた歌のようだが 恵慶は まだ生まれてなかったはずだから 語り伝えを耳にして感懐を詠んだのだろうか。 詞書は 祓(はらへ)しに、秋 唐崎に まかり侍りて、舟

メニューを開く

#拾遺和歌集』雑秋 収載 #藤原忠平#百人一首 歌「小倉山…」の歌の2つ前に #恵慶法師 の歌がある。 為子内親王の死(899年)について詠まれた歌のようだが 恵慶は まだ生まれてなかったはずだから 語り伝えを耳にして感懐を詠んだのだろうか。 詞書は 祓(はらへ)しに、秋 唐崎に まかり侍りて、舟

...@wXbRh2LVPABQUk5

#鶴(つる)が鳴く←も悲しみを象徴する景物なのだが なぜだろう? 鶴には " たづ "←という別の呼び名があって 歌には専ら " たづ "←が用いられた。 " たづ かなし "=鶴悲し←なので たづ(鶴)鳴く←は " 泣く.亡く.無く "←などに掛かり 悲しのメタファーだ。 また " たづか なし "←は " 方便無し=手

メニューを開く

い境涯のメタファーとして 鶴が鳴き←が歌に用いられるというわけ。 『#拾遺和歌集』雑恋 収載 #恵慶法師 の「旧里を…」の歌の次に置かれているのは大中臣頼基の鶴の屏風歌 詞書は 仁和御屏風に、海人しほたるゝ所に鶴鳴く ↑潮水に濡れて雫が垂れる漁師と鶴が描かれた屏風を見て詠んだのだろう

メニューを開く

[拾遺和歌集 源公忠] ⁡ ゆきやらで 山ぢくらしつ ほとゝぎす いまひとこゑの きかまほしさに ⁡ そのまま先に行くことができないで、山道で日を暮らしてしまった。時鳥のもう一声が聞きたいばかりに。 ⁡ *** ⁡ #日本習字 #かな部 #仮名 #散らし書き #拾遺和歌集 #源公忠 # #書道 #5月 pic.twitter.com/XAzoo6D8iD

樫乃木 馨芳@keihoutsubasa

メニューを開く

ようにさえ見える。 『#拾遺和歌集』にも #恵慶法師 の「旧里を…」の歌が採られているのだが 反面『#大和物語』には #宇多天皇 と風俗業者の癒着を示す話が書かれていたり 上級貴族が遊里通いをしているらしい話もある。 江戸時代に遊女の投げ込み寺があったように 奈良.平安時代は有名な難波潟、遊里

メニューを開く

" 海人(あま)の子 "←は 漁師の子 のことなのだが 賤しい身分の者の喩えでもあり 舟に住んで世渡りを するところから #遊女 も指す。 遊女を利用して搾取に加担する🇯🇵男性は昔からいたのだが 最底辺の女性搾取の🇯🇵構造と本質を見抜いて批判する者もいた。 #恵慶法師 も その1人で『#拾遺和歌集』雑恋

...@wXbRh2LVPABQUk5

秋←の音は " しゅう(しふ)")で 集(書物)そして物語も指すと思う。 風←は世俗を風刺した詩 詩歌人達は #恵慶法師 の #百人一首 歌「八重葎…」のように参集して 情報や書物を持ち寄り 語り合い 書き記して、書物『#竹取物語』のような物語を成立させたんだろうなぁと思う。 それから創作者達は 印刷技

メニューを開く

#恵慶法師#百人一首 歌「八重葎…」の歌は『#拾遺和歌集』秋 収載 その前に置かれているのは #紀貫之#醍醐天皇 の時代の屏風歌 " 秋 "←の音読み " しゅう "←を今度は " 集 "←にも変換するのかな?と私は思った。 👇 荻の葉の そよぐ音こそ 秋風の 人に知らるゝ 始(はじめ)なりけれ (荻の

...@wXbRh2LVPABQUk5

百人一首48 #恵慶法師 は男性歌人のサロンとか歌人コミュニティの常連だったらしい 『#拾遺和歌集』秋 に採られた歌は そんな参集の場の雰囲気が感じられる。 詞書は 河原院にて 荒れている宿に秋が来ている という趣向で人々が詠んだので 👇 八重葎(やへ むぐら) 茂れる宿の さびしきに 人こそ見

メニューを開く

百人一首48 #恵慶法師 は男性歌人のサロンとか歌人コミュニティの常連だったらしい 『#拾遺和歌集』秋 に採られた歌は そんな参集の場の雰囲気が感じられる。 詞書は 河原院にて 荒れている宿に秋が来ている という趣向で人々が詠んだので 👇 八重葎(やへ むぐら) 茂れる宿の さびしきに 人こそ見

メニューを開く

野辺が生きているのでは?と思わせる歌が『#拾遺和歌集』春 にある。 小弐命婦が天徳内裏歌合(960年)のために詠んだ。 👇 あしひきの 山隠れなる 桜花 散り残れりと 風に知らるな (山に隠れている桜花よ、散り残っていると風に知られるな!) 960年なので #藤原伊尹 は36歳、小弐命婦は52歳くらいか

...@wXbRh2LVPABQUk5

『#新勅撰和歌集』雑歌に採られた #藤原伊尹 の歌 言葉は 内裏のに設けられた役人.女官のための曹司(部屋.詰め所)に のべ(野辺)という童に語り伝えて文など与えたのだけれども のべ が死んだと知った秋に詠んだ 👇 白露は 結びやすると 花すゝき とふべき野べも みえぬ秋かな (白露は結んで=できて

メニューを開く

■和歌は心の雫(しずく)です。和歌なくしては王朝人の気持ちはわかりません。和歌を読んであげましょう。そして人々のこぼれおちる思いをすくいとってあげましょうね。#光る君へ #拾遺和歌集

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

トレンド10:20更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    伏黒甚爾

    • 子安武人
    • 甚爾
  2. 2

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
  3. 3

    東京蚤の市

  4. 4

    ITビジネス

    今北産業

    • 苦情殺到
    • インターネット老人
    • パイオニア
    • 意味がわからない
  5. 5

    ITビジネス

    眼科医院

    • 投稿者に200万円の賠償命じる判決
    • 勝手に一重まぶた
    • Google Map
    • 名誉を毀損
    • 200万円
    • SNS規制
    • 賠償命令
    • グーグル
  6. 6

    ITビジネス

    わざわざ帰化

    • 光上せあら
    • 不満爆発
    • 人気アイドル
    • 子育て支援
    • 子供家庭庁
    • SDN
  7. 7

    エンタメ

    原作者は

    • 日テレのドラマ
    • 難しい人
    • セクシー田中さんの
    • 報告書
    • 原作者
    • セクシー田中
    • 田中さん
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    社員を守る

    • 二度と原作
    • 社内調査
    • 日テレは
  9. 9

    エンタメ

    旅サラダ

    • 高畑淳子
    • 神田正輝さん
    • 高畑さん
    • 五島列島
    • ココリコ田中
    • とうもろこし
    • 中丸くん
  10. 10

    ニュース

    ソノナ役

    • 本橋由香さん
    • 女優の本橋由香
    • ソノナ
    • イエローレーサー
    • ドンブラザーズ
    • 46%
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ